電源不要系同人サークル「Paper Entertainment Factory」のアナウンスと、適当な駄文。
最初にクラフトしたブロンズ:「セライノ・ハーピー」
さすがにこれは早期に作った。キャリーオーバー、捕食との相性、複数強化との相性、牛対策などもろもろ優秀すぎ。
最初にクラフトしたシルバー:なし
ゴールドのクラフトを優先。
最初にクラフトしたゴールド:「レジス:上級吸血鬼」
ゲラルト:イグニとどちらにするか迷った末こちらに。対策できるデッキの違いは優劣の評価がしにくいが、こちらのほうが状況による当たり外れの差が少なく手堅い強さがあると思った。
最初に自引きしたブロンズ(レア):「エキムマーラ」
最初に3枚揃ったレアブロンズもこれ。何故か。
最初に自引きしたシルバー:「オクヴィスト」
まだ使ってない。次に引いたローチ、その次のオルギエルドは良く使っている。
手札に戻ってくるというのが手番優位につながるのでたぶんもっと使うべき。
最初に自引きしたゴールド:「ディクストラ」
微妙。勅令/ディクストラ/オールド・スピアチップ:睡眠の3択というのが実にショボかった。勅令はスターターに含まれるので実質2択。アップデートで上方修正されたカードなのでGwentifyでの評価スコアより少し良くなっているはずではあるが…。
ちょっと活用法を考えてみよう。
相手に戦力値3を与える代わりに山札のトップ2枚をプレイするということは、その2枚に戦力値16以上の価値が見込めなければならないということである(ゴールド1枚は戦力値13相当とされる。シルバーが11、ブロンズが8なのだとか)。北方諸国のカードはシナジー重視で、一枚の単純な戦力値は低めなのが悩みどころ。リーダーをフォルテストにしてブーストすればブロンズ×2でも期待値超えを見込みやすそうではある。シルバーやゴールドを引き込めれば楽に期待値を超えられるのでデッキ圧縮を目指すほうがよいか…。等等。
さすがにこれは早期に作った。キャリーオーバー、捕食との相性、複数強化との相性、牛対策などもろもろ優秀すぎ。
最初にクラフトしたシルバー:なし
ゴールドのクラフトを優先。
最初にクラフトしたゴールド:「レジス:上級吸血鬼」
ゲラルト:イグニとどちらにするか迷った末こちらに。対策できるデッキの違いは優劣の評価がしにくいが、こちらのほうが状況による当たり外れの差が少なく手堅い強さがあると思った。
最初に自引きしたブロンズ(レア):「エキムマーラ」
最初に3枚揃ったレアブロンズもこれ。何故か。
最初に自引きしたシルバー:「オクヴィスト」
まだ使ってない。次に引いたローチ、その次のオルギエルドは良く使っている。
手札に戻ってくるというのが手番優位につながるのでたぶんもっと使うべき。
最初に自引きしたゴールド:「ディクストラ」
微妙。勅令/ディクストラ/オールド・スピアチップ:睡眠の3択というのが実にショボかった。勅令はスターターに含まれるので実質2択。アップデートで上方修正されたカードなのでGwentifyでの評価スコアより少し良くなっているはずではあるが…。
ちょっと活用法を考えてみよう。
相手に戦力値3を与える代わりに山札のトップ2枚をプレイするということは、その2枚に戦力値16以上の価値が見込めなければならないということである(ゴールド1枚は戦力値13相当とされる。シルバーが11、ブロンズが8なのだとか)。北方諸国のカードはシナジー重視で、一枚の単純な戦力値は低めなのが悩みどころ。リーダーをフォルテストにしてブーストすればブロンズ×2でも期待値超えを見込みやすそうではある。シルバーやゴールドを引き込めれば楽に期待値を超えられるのでデッキ圧縮を目指すほうがよいか…。等等。
PR
二週間ほど前に始め、現在LV11.。ランクマッチも開放されてゲームの要素は全て見たので一旦レビュー。
ポイント
1)MtGとは根本的に異なるゲーム
2)デッキ構築型だが、乱数性は低めで思考性が高い
3)3ラウンド中2ラウンド先取制だが、2-0負けは起こりにくい
1について。ハースストーンはMtGをベースにしてアレンジしたようなゲームだがグウェントは根本的に異なる。MtGをドミニオンに例えるならハースストーンはハトクラやアセンションあたりだが、グウェントはレースフォーザギャラクシーほど違う。
2について。最小25枚でのデッキ構築で、初期手札10枚マリガン権3・ラウンド2開始時ドロー2枚マリガン権1・ラウンド3開始時ドロー1枚マリガン権1。つまりおおまかにいって25枚中18枚は見れるゲームで、サーチ&プレイ系のカードも多いためデッキ圧縮もできる。構築次第で引き切りも可能。
また、コストの概念がないので土地事故やマナ事故、序盤に高コストのカードが手札に固まるといった類の事故はない。
その結果、勝敗はデッキ相性・プレイング・読みなどに負うところが多く、運だけで勝つ/負けるということは基本的に無い。
3について。ラウンド間で手札を引き継ぐルールにより、手札消費を抑えてラウンドを取ることが求められる。つまり1ラウンド目は接戦になりやすく、1〜2ラウンド目では以降の展開を見据えて現ラウンドを捨てるかどうかの選択も重要になる。そのため、2-0で一方的に負けるというのはめったにない。
普通に考えれば「1ラウンドだけ取れても意味がないでしょ?」という声が当然出てくるが、デイリーボーナスが「対人で取ったラウンドの数」に応じて段階的に与えられる、という形で対応されている。つまり負けても1ラウンド取れていればそれなりに満足が得られる。
「で、要はどうなの?面白いの?」と聞かれれば、面白いです。ガッツリのめりこんで大丈夫な奥深さもあると思います。オススメ。
ポイント
1)MtGとは根本的に異なるゲーム
2)デッキ構築型だが、乱数性は低めで思考性が高い
3)3ラウンド中2ラウンド先取制だが、2-0負けは起こりにくい
1について。ハースストーンはMtGをベースにしてアレンジしたようなゲームだがグウェントは根本的に異なる。MtGをドミニオンに例えるならハースストーンはハトクラやアセンションあたりだが、グウェントはレースフォーザギャラクシーほど違う。
2について。最小25枚でのデッキ構築で、初期手札10枚マリガン権3・ラウンド2開始時ドロー2枚マリガン権1・ラウンド3開始時ドロー1枚マリガン権1。つまりおおまかにいって25枚中18枚は見れるゲームで、サーチ&プレイ系のカードも多いためデッキ圧縮もできる。構築次第で引き切りも可能。
また、コストの概念がないので土地事故やマナ事故、序盤に高コストのカードが手札に固まるといった類の事故はない。
その結果、勝敗はデッキ相性・プレイング・読みなどに負うところが多く、運だけで勝つ/負けるということは基本的に無い。
3について。ラウンド間で手札を引き継ぐルールにより、手札消費を抑えてラウンドを取ることが求められる。つまり1ラウンド目は接戦になりやすく、1〜2ラウンド目では以降の展開を見据えて現ラウンドを捨てるかどうかの選択も重要になる。そのため、2-0で一方的に負けるというのはめったにない。
普通に考えれば「1ラウンドだけ取れても意味がないでしょ?」という声が当然出てくるが、デイリーボーナスが「対人で取ったラウンドの数」に応じて段階的に与えられる、という形で対応されている。つまり負けても1ラウンド取れていればそれなりに満足が得られる。
「で、要はどうなの?面白いの?」と聞かれれば、面白いです。ガッツリのめりこんで大丈夫な奥深さもあると思います。オススメ。
電撃文庫Fighting Climax Ignitionの低難度コンボレシピ。
wikiや動画でいろいろなコンボが紹介されているが、初心者・初級者にとってはどのコンボを練習すべきかわからないだろう。正直自分もわからなかった。
個人的には、このゲームのコンボ練習は次のように進めるとよいと思う。
0)QC(クイックコンビネーション。いわゆるA連コンボ)
1)QC→CA(クライマックスアーツ。いわゆる超必殺技)
2)切り札やサポートを絡めた低難度コンボ
3)高難度高火力コンボ
0は、まあ説明するまでもないであろう基本中の基本。
1は、ゲージを活用することを覚える。CAを出すことに慣れる。
2は切り札を活用することを覚える。サポートを絡めるのもその一環であり、切り札状態だとサポートキャンセルがノーゲージで行えるので、サポートを絡めたコンボを覚えておくと火力の底上げにつながる。
3は最終到達点。ここを目指すかどうかはお好みで。
このゲームの面白さを十全に味わうには、全てのシステムを活用できるようになっておいたほうがよいので、2までは練習してみるのがよいだろう。
前振りが長くなったが、以下がレシピ。FKが実際に使ってみたキャラのみ。
★シャナ
サポート:レン
・QC出し切り→5S→2AB→5B→大太刀→CA
・QCを5ABまで→切り札発動→EX大太刀→5S→2AB→5B→大太刀→CA
解説:いわゆるシャナおに(達也サポート)でのコンボより2AB拾いが圧倒的に低難度。2AB後の5Bが2Bに化けて失敗することが多かったので、正確に5Bを出すことを意識するとよさげ。
★達也
サポート:ドクロちゃん
・QCを5ABまで→5S→微ダッシュ2AB→CA
・QCを5ABまで→切り札発動→5AB→5S→微ダッシュ2AB→CA
・(経緯自由)EX隼orEXミストの追加出し切り→切り札発動→5AB→5S→微ダッシュ2AB→CA
解説:微ダッシュ2ABが少しテクい雰囲気があるがそれほど難しくはない。達也のコンボはEX隼やEXミストの追加出し切り後に方向が逆になるのと、着地直後にCAを出す必要があり遅れるとつながらない場合があるのが難度を上げているので、それらを排除した構成になっている。ただし、画面端だと5Sで拾えなくなるのでEXミストを使ったコンボなどに切り替える必要あり。
★遊佐恵美
サポート:ドクロちゃん
・QC出し切り→切り札発動→5ABor氷舞→5S→垂直ジャンプ→EX風刃(→氷舞orEX氷舞)→CA
解説:恵美は切り札中のEX風刃が強力なのでそれを絡める。切り札発動後の氷舞は最速で出さないと拾い損ねるので5ABのほうが楽。
★アキラ
サポート:達也
・QCを5Cまで→上歩→QCを5Bまで→揚炮→6S(キャンセルなし)→切り札orCA
・2Bか2C→上歩→QCを5Cまで→2AB
・2Bか2C→上歩→QCを5Cまで→揚炮→6S(キャンセルなし)→切り札orCA
解説:アキラの火力底上げに上歩は欠かせないのでその練習を兼ねて。揚炮からはキャンセルなしでサポートがつながるが、拾いが一番簡単なのは達也だった。そのあとのCAへのつなぎも簡単。
★深雪
サポート:真奥
・QCを5ABまで→5S(人間形態)(→EXフローラルロック→切り札orCA)
・QC出し切りor5ABまで→5S(魔王形態)→切り札orCA
解説:魔王形態であれば正直あらゆるコンボの途中から5S→切り札orCAがつながる。また、コンボとは別の話だが魔王形態の5Sor6Sを空中でガードさせると相手がタイミングよくリフガしない限り切り札が確定する。攻撃判定が消えるギリギリまで待って削りダメージを蓄積させてから切り札を当てると、へたなコンボより大きなダメージを取れる。もちろん空中ガード不可の打撃系切り札を持つ他のキャラでも同じことができるが、深雪の切り札は前方全てに攻撃判定が及ぶので当てるのが非常に簡単で実戦的。
★セルベリア
サポート:レン
・QC出し切り→5S→切り札
・QC出し切り→5S→溜め5C→5AB→CA
解説:レンはヒット時の拘束時間が長いので以降のつなぎが簡単で自由度も高い。溜め5Cは5Cでもよいし、省略することもできる。
★キリト
サポート:真奥
・QC出し切り→切り札発動→5AB追加出し切り→5S(人間形態)
・QC出し切り→切り札発動→5AB追加出し切り→5S(魔王形態)→2AB追加出し切り
解説:キリトは切り札発動中の高火力コンボで一気に敵を倒したい&倒せるキャラなので、切り札発動コンボ自体ではあまりゲージを使いたくないというのが実情。したがって、QCから切り札を発動しつつノーゲージでダメージを伸ばすことを主眼とした構成になっている。
★ユウキ
サポート:ドクロちゃん
・QCを5ABまで→切り札発動→バーチカルスクエア→ジャンプキャンセルjBjC(→ジャンプキャンセルjBjC)→ヴォーパルストライク→5S→バーチカル(→EXバーチカル)→CA
解説:ユウキの特性を活かしたコンボにしようとするとジャンプキャンセルからのエリアルは必修技術になるため総じてコンボ難度が高め。なので、ダメージが多少低くてもコンボ完走しやすいルートにした。カッコ内はお好みで。
★蓮太郎
サポート:ドクロちゃん
・QCを5ABまで→切り札発動→2C→5C→追加C→5S(→2C→5AB)→CA
解説:蓮太郎のEX技は相手を大きく吹っ飛ばしてしまったり受け身不可期間が短かったりで使い勝手が悪く、長いコンボは組みづらい。しかたがないのでEX技無しで構成。カッコ内は蓮太郎のコンボの定番パーツで、難度は高いがダメージが大きく上がるので修得したい。
★黒雪姫
サポート:ドクロちゃん
・QCを5Cまで→5AB→切り札発動→2C→5C→5S(→5AB)→CA
解説:黒雪もコンボ向きのキャラではない。いろいろ不自由。5ABは出し切るとそのあとがつながらないので「デスバイバラージング」というセリフの「デスバイバラ」まで聞いた時点でキャンセルするのがよい。開始時で5Aがギリ当たる距離だと5Sで拾えなかったりCAで拾えなかったりする。CA拾いは微ダッシュで一応カバーできるが…。
補記。どのキャラも切り札は有効活用すべきだが、初心者・初級者にとっては覚醒系切り札を有効活用するのは難しい。覚醒系切り札を絡めたコンボを覚えておくと便利、というのが今回のレシピ検証の意図の1つ。
wikiや動画でいろいろなコンボが紹介されているが、初心者・初級者にとってはどのコンボを練習すべきかわからないだろう。正直自分もわからなかった。
個人的には、このゲームのコンボ練習は次のように進めるとよいと思う。
0)QC(クイックコンビネーション。いわゆるA連コンボ)
1)QC→CA(クライマックスアーツ。いわゆる超必殺技)
2)切り札やサポートを絡めた低難度コンボ
3)高難度高火力コンボ
0は、まあ説明するまでもないであろう基本中の基本。
1は、ゲージを活用することを覚える。CAを出すことに慣れる。
2は切り札を活用することを覚える。サポートを絡めるのもその一環であり、切り札状態だとサポートキャンセルがノーゲージで行えるので、サポートを絡めたコンボを覚えておくと火力の底上げにつながる。
3は最終到達点。ここを目指すかどうかはお好みで。
このゲームの面白さを十全に味わうには、全てのシステムを活用できるようになっておいたほうがよいので、2までは練習してみるのがよいだろう。
前振りが長くなったが、以下がレシピ。FKが実際に使ってみたキャラのみ。
★シャナ
サポート:レン
・QC出し切り→5S→2AB→5B→大太刀→CA
・QCを5ABまで→切り札発動→EX大太刀→5S→2AB→5B→大太刀→CA
解説:いわゆるシャナおに(達也サポート)でのコンボより2AB拾いが圧倒的に低難度。2AB後の5Bが2Bに化けて失敗することが多かったので、正確に5Bを出すことを意識するとよさげ。
★達也
サポート:ドクロちゃん
・QCを5ABまで→5S→微ダッシュ2AB→CA
・QCを5ABまで→切り札発動→5AB→5S→微ダッシュ2AB→CA
・(経緯自由)EX隼orEXミストの追加出し切り→切り札発動→5AB→5S→微ダッシュ2AB→CA
解説:微ダッシュ2ABが少しテクい雰囲気があるがそれほど難しくはない。達也のコンボはEX隼やEXミストの追加出し切り後に方向が逆になるのと、着地直後にCAを出す必要があり遅れるとつながらない場合があるのが難度を上げているので、それらを排除した構成になっている。ただし、画面端だと5Sで拾えなくなるのでEXミストを使ったコンボなどに切り替える必要あり。
★遊佐恵美
サポート:ドクロちゃん
・QC出し切り→切り札発動→5ABor氷舞→5S→垂直ジャンプ→EX風刃(→氷舞orEX氷舞)→CA
解説:恵美は切り札中のEX風刃が強力なのでそれを絡める。切り札発動後の氷舞は最速で出さないと拾い損ねるので5ABのほうが楽。
★アキラ
サポート:達也
・QCを5Cまで→上歩→QCを5Bまで→揚炮→6S(キャンセルなし)→切り札orCA
・2Bか2C→上歩→QCを5Cまで→2AB
・2Bか2C→上歩→QCを5Cまで→揚炮→6S(キャンセルなし)→切り札orCA
解説:アキラの火力底上げに上歩は欠かせないのでその練習を兼ねて。揚炮からはキャンセルなしでサポートがつながるが、拾いが一番簡単なのは達也だった。そのあとのCAへのつなぎも簡単。
★深雪
サポート:真奥
・QCを5ABまで→5S(人間形態)(→EXフローラルロック→切り札orCA)
・QC出し切りor5ABまで→5S(魔王形態)→切り札orCA
解説:魔王形態であれば正直あらゆるコンボの途中から5S→切り札orCAがつながる。また、コンボとは別の話だが魔王形態の5Sor6Sを空中でガードさせると相手がタイミングよくリフガしない限り切り札が確定する。攻撃判定が消えるギリギリまで待って削りダメージを蓄積させてから切り札を当てると、へたなコンボより大きなダメージを取れる。もちろん空中ガード不可の打撃系切り札を持つ他のキャラでも同じことができるが、深雪の切り札は前方全てに攻撃判定が及ぶので当てるのが非常に簡単で実戦的。
★セルベリア
サポート:レン
・QC出し切り→5S→切り札
・QC出し切り→5S→溜め5C→5AB→CA
解説:レンはヒット時の拘束時間が長いので以降のつなぎが簡単で自由度も高い。溜め5Cは5Cでもよいし、省略することもできる。
★キリト
サポート:真奥
・QC出し切り→切り札発動→5AB追加出し切り→5S(人間形態)
・QC出し切り→切り札発動→5AB追加出し切り→5S(魔王形態)→2AB追加出し切り
解説:キリトは切り札発動中の高火力コンボで一気に敵を倒したい&倒せるキャラなので、切り札発動コンボ自体ではあまりゲージを使いたくないというのが実情。したがって、QCから切り札を発動しつつノーゲージでダメージを伸ばすことを主眼とした構成になっている。
★ユウキ
サポート:ドクロちゃん
・QCを5ABまで→切り札発動→バーチカルスクエア→ジャンプキャンセルjBjC(→ジャンプキャンセルjBjC)→ヴォーパルストライク→5S→バーチカル(→EXバーチカル)→CA
解説:ユウキの特性を活かしたコンボにしようとするとジャンプキャンセルからのエリアルは必修技術になるため総じてコンボ難度が高め。なので、ダメージが多少低くてもコンボ完走しやすいルートにした。カッコ内はお好みで。
★蓮太郎
サポート:ドクロちゃん
・QCを5ABまで→切り札発動→2C→5C→追加C→5S(→2C→5AB)→CA
解説:蓮太郎のEX技は相手を大きく吹っ飛ばしてしまったり受け身不可期間が短かったりで使い勝手が悪く、長いコンボは組みづらい。しかたがないのでEX技無しで構成。カッコ内は蓮太郎のコンボの定番パーツで、難度は高いがダメージが大きく上がるので修得したい。
★黒雪姫
サポート:ドクロちゃん
・QCを5Cまで→5AB→切り札発動→2C→5C→5S(→5AB)→CA
解説:黒雪もコンボ向きのキャラではない。いろいろ不自由。5ABは出し切るとそのあとがつながらないので「デスバイバラージング」というセリフの「デスバイバラ」まで聞いた時点でキャンセルするのがよい。開始時で5Aがギリ当たる距離だと5Sで拾えなかったりCAで拾えなかったりする。CA拾いは微ダッシュで一応カバーできるが…。
補記。どのキャラも切り札は有効活用すべきだが、初心者・初級者にとっては覚醒系切り札を有効活用するのは難しい。覚醒系切り札を絡めたコンボを覚えておくと便利、というのが今回のレシピ検証の意図の1つ。
所持アナログゲームリスト。
・ムガル(リオグランデ版)
・イムホテップ
・ロールフォーザギャラクシー(+拡張ambition)
・ふたつの街の物語
・エクスペディション
・酔いどれ猫のブルース
・ブルゴーニュカードゲーム
・キャントストップ
・あやつり人形
・コンコルディア
・バザリ
・ノッティンガム
・キャメルアップ
・キングダムビルダー
・マルコポーロの旅路
・ナショナルエコノミー
・宝石の煌めき
・ブリュージュ
・倉庫の街(+拡張)
・レーベンヘルツ
・アブルクセン
・戦国時代
・ダンジョンレイダース
・シェフィ
・ロビンソン漂流記
・ドミニオン(基本、陰謀、海辺、錬金術、繁栄、収穫祭、異郷、+プロモ数種)
・ハートオブクラウン(拡張2つ入り)
・アセンション(拡張+プロモ数種入り)
・エイジオブエンパイアⅢ
・ブロックス
・レースフォーザギャラクシー(+嵐の予兆+帝国対反乱軍)
・ベオウルフザムービー
・交易王
・ナヴィガドール
・ビブリオス
・トロワ
・ドラゴンイヤー
・エルグランデ
・ノートルダム
・ブルゴーニュ
・K2
・マンハッタン
・ペルガメムノン
・フェレータ
・トラヤヌス
・イスファハン
・ペルガモン
・ストラスブール
・グレンモア
・ホテルサモア
・コロレット
・ヌメリ
・お先に失礼しまーす
・ラミィキューブ
・イムホテップ
・ロールフォーザギャラクシー(+拡張ambition)
・ふたつの街の物語
・エクスペディション
・酔いどれ猫のブルース
・ブルゴーニュカードゲーム
・キャントストップ
・あやつり人形
・コンコルディア
・バザリ
・ノッティンガム
・キャメルアップ
・キングダムビルダー
・マルコポーロの旅路
・ナショナルエコノミー
・宝石の煌めき
・ブリュージュ
・倉庫の街(+拡張)
・レーベンヘルツ
・アブルクセン
・戦国時代
・ダンジョンレイダース
・シェフィ
・ロビンソン漂流記
・ドミニオン(基本、陰謀、海辺、錬金術、繁栄、収穫祭、異郷、+プロモ数種)
・ハートオブクラウン(拡張2つ入り)
・アセンション(拡張+プロモ数種入り)
・エイジオブエンパイアⅢ
・ブロックス
・レースフォーザギャラクシー(+嵐の予兆+帝国対反乱軍)
・ベオウルフザムービー
・交易王
・ナヴィガドール
・ビブリオス
・トロワ
・ドラゴンイヤー
・エルグランデ
・ノートルダム
・ブルゴーニュ
・K2
・マンハッタン
・ペルガメムノン
・フェレータ
・トラヤヌス
・イスファハン
・ペルガモン
・ストラスブール
・グレンモア
・ホテルサモア
・コロレット
・ヌメリ
・お先に失礼しまーす
・ラミィキューブ
書店で単行本13巻を見て、いつのまにか冒険王ビィトが再開していたことを知った。闘病休筆→そのまま未完、というのは悲しいので再開したのは喜ばしい。
すごくいいところで中断している漫画版カルドセプトも再開してくれないものか。
すごくいいところで中断している漫画版カルドセプトも再開してくれないものか。
東京メトロの通勤定期を自動券売機で継続しようとしたら「継続できません。係員に申し出てください」というような表示がされたので改札にいた職員に話を持っていった。
若い職員でなんとなく不安感を感じていたがイヤな予感が的中。
まず「これはですね、継続は二週間前からしかできなくて…」と言いかけて「3/31までの定期なので3/20は二週間の範囲内ですよね」と私に言われて沈黙。
「少々お待ちください」と言ってどこかに行って、戻ってきたら「年度をまたぐので継続できません。4/1に新規で購入してください」と言い出した。そんな仕様ありえないでしょ。そもそも過去にやったことあるし!
この、「適当な嘘を言ってその場をしのごうとする」のがダメ対応の典型。
以前、飲食店の店員にこの手のダメ対応をされたことがあるが、その場合こちらは「二度とその店に行かない」という選択がとれるし、店長クラスはそのことがわかっていて悪評が広まることを最も恐れているので上に話を通せば解決されることが確実なので良いのだが、公共交通機関の場合はそのへん認識が甘そうでイヤですな。
で、どうしたかというと「そんな仕様はありえません。ちゃんと調べてください」と主張しました。長い間どこかと電話したあと、結局自動券売機のなんらかの不具合であったらしく一旦「発売中止」状態を経て(再起動した?)あとは普通に継続できた。やれやれだぜ。
若い職員でなんとなく不安感を感じていたがイヤな予感が的中。
まず「これはですね、継続は二週間前からしかできなくて…」と言いかけて「3/31までの定期なので3/20は二週間の範囲内ですよね」と私に言われて沈黙。
「少々お待ちください」と言ってどこかに行って、戻ってきたら「年度をまたぐので継続できません。4/1に新規で購入してください」と言い出した。そんな仕様ありえないでしょ。そもそも過去にやったことあるし!
この、「適当な嘘を言ってその場をしのごうとする」のがダメ対応の典型。
以前、飲食店の店員にこの手のダメ対応をされたことがあるが、その場合こちらは「二度とその店に行かない」という選択がとれるし、店長クラスはそのことがわかっていて悪評が広まることを最も恐れているので上に話を通せば解決されることが確実なので良いのだが、公共交通機関の場合はそのへん認識が甘そうでイヤですな。
で、どうしたかというと「そんな仕様はありえません。ちゃんと調べてください」と主張しました。長い間どこかと電話したあと、結局自動券売機のなんらかの不具合であったらしく一旦「発売中止」状態を経て(再起動した?)あとは普通に継続できた。やれやれだぜ。
・コンコルディア
・バザリ
・ノッティンガム
・キャメルアップ
・キングダムビルダー
・マルコポーロの旅路
・ナショナルエコノミー
・宝石の煌めき
・ブリュージュ
・倉庫の街(+拡張)
・レーベンヘルツ
・アブルクセン
・戦国時代
・ダンジョンレイダース
・シェフィ
・ロビンソン漂流記
・ドミニオン(基本、陰謀、海辺、錬金術、繁栄、収穫祭、異郷、+プロモ数種)
・ハートオブクラウン(拡張2つ入り)
・アセンション(拡張+プロモ数種入り)
・エイジオブエンパイアⅢ
・ブロックス
・レースフォーザギャラクシー(+嵐の予兆)
・ベオウルフザムービー
・交易王
・ナヴィガドール
・ビブリオス
・トロワ
・ドラゴンイヤー
・エルグランデ
・ノートルダム
・ブルゴーニュ
・K2
・マンハッタン
・ペルガメムノン
・フェレータ
・トラヤヌス
・イスファハン
・ペルガモン
・ストラスブール
・グレンモア
・ホテルサモア
・コロレット
・ヌメリ
・それは俺の魚だ!
・お先に失礼しまーす
・ラミィキューブ
・メイクンブレイク
・バザリ
・ノッティンガム
・キャメルアップ
・キングダムビルダー
・マルコポーロの旅路
・ナショナルエコノミー
・宝石の煌めき
・ブリュージュ
・倉庫の街(+拡張)
・レーベンヘルツ
・アブルクセン
・戦国時代
・ダンジョンレイダース
・シェフィ
・ロビンソン漂流記
・ドミニオン(基本、陰謀、海辺、錬金術、繁栄、収穫祭、異郷、+プロモ数種)
・ハートオブクラウン(拡張2つ入り)
・アセンション(拡張+プロモ数種入り)
・エイジオブエンパイアⅢ
・ブロックス
・レースフォーザギャラクシー(+嵐の予兆)
・ベオウルフザムービー
・交易王
・ナヴィガドール
・ビブリオス
・トロワ
・ドラゴンイヤー
・エルグランデ
・ノートルダム
・ブルゴーニュ
・K2
・マンハッタン
・ペルガメムノン
・フェレータ
・トラヤヌス
・イスファハン
・ペルガモン
・ストラスブール
・グレンモア
・ホテルサモア
・コロレット
・ヌメリ
・それは俺の魚だ!
・お先に失礼しまーす
・ラミィキューブ
・メイクンブレイク
・疲労の溜まりまくった体をほぐしたくなって、久々に銭湯へ。
広い湯舟を堪能しているとご近所さんが幼女を連れてやってきた。気まずし…。
何かの間違いで反応してしまったら社会的に死まである。これは満員電車で至近距離に女子高生が立ったときと同種の恐怖…!
顔をあわせないように早々に退散。
・市ヶ谷一口坂に面したとあるビル。坂とのつなぎめが不完全で隙間があり、先には若干の地下空間がある模様。
その隙間からネズミが顔を覗かせていたのを見かけて少しびっくり。ネズミなどめったに見かけることはないのだが、やはり居るんだなぁ。
・BOOKOFFでセールをやっていたので「十 ジュウ 忍法魔界転生」の1巻~9巻までを一気買い。「Y十M 柳生忍法帖」が面白かったからなのだが、同じぐらいの面白さを期待しているとちょっと期待外れ。魔界転生のほうがはるかに映像化やリメイクが多いのだが、それが面白さを保証するわけではないということか?まあ、完結するまで結論は保留しておこう。
・咲-saki-16巻。感想。
「自分の描きたいものを描くという欲望に、なんて忠実な作者なんだ…」
これまでの巻にも増して。やりすぎじゃね?だがそれがいい。
広い湯舟を堪能しているとご近所さんが幼女を連れてやってきた。気まずし…。
何かの間違いで反応してしまったら社会的に死まである。これは満員電車で至近距離に女子高生が立ったときと同種の恐怖…!
顔をあわせないように早々に退散。
・市ヶ谷一口坂に面したとあるビル。坂とのつなぎめが不完全で隙間があり、先には若干の地下空間がある模様。
その隙間からネズミが顔を覗かせていたのを見かけて少しびっくり。ネズミなどめったに見かけることはないのだが、やはり居るんだなぁ。
・BOOKOFFでセールをやっていたので「十 ジュウ 忍法魔界転生」の1巻~9巻までを一気買い。「Y十M 柳生忍法帖」が面白かったからなのだが、同じぐらいの面白さを期待しているとちょっと期待外れ。魔界転生のほうがはるかに映像化やリメイクが多いのだが、それが面白さを保証するわけではないということか?まあ、完結するまで結論は保留しておこう。
・咲-saki-16巻。感想。
「自分の描きたいものを描くという欲望に、なんて忠実な作者なんだ…」
これまでの巻にも増して。やりすぎじゃね?だがそれがいい。
1年にも及ぶ繁忙期にようやく終わりが見えてきて、少しだけ心に余裕ができたので前々からやろうと思っていたことに着手。
それは、手持ちのカード資産をじょじょに整理していくということ。
まずは、4枚を超えて持っているカード、モダンでもレガシーでも何らかのデッキに入れる予定ががないカード、「自分は多分このデッキ組まないな…」というデッキ専用カード、サイドボード専用カード、などから買い取り価格500円以上のものを70枚ほどピックアップし、売却した。
裏切り者の都×1 10000
燃え柳の木立×1 4000
不毛の大地×1 3200
セラの聖域×2 2400
ファイレクシアの抹消者×4 2000
御霊の復讐×1 2000
無のロッド×2 1800
天界の列柱×4 1800
虚空の力線×1 1500
騙し討ち×2 1500
時のらせん×5 1200
ワームとぐろエンジン×3 1200
希望の天使アヴァシン×1 1000
抵抗の宝球×4 1000
ヨーグモスの意思×3 1000
大地の知識×4 1000
白金の帝像×1 900
水辺の学舎、水面院×2 900
金粉のドレイク×3 800
誘惑蒔き×2 800
催眠の宝球×1 800
謙虚×1 700
牧歌的な教示者×1 700
Copy Artifact×1 700
パリンクロン×2 700
嵐の神、ケラノス×1 700
巻物棚×4 700
エレンドラ谷の大魔導師×3 600
攪乱する群れ×4 600
宝石鉱山(TSP)×1 600
APAC2ランド5種 計2750
姥の仮面FOIL×1 50
額面総計 88000
↓
プレイド減額で84500
ファイレクシアの抹消者と天界の列柱はいつの間にこんなに値上がりしていたのやら…
それは、手持ちのカード資産をじょじょに整理していくということ。
まずは、4枚を超えて持っているカード、モダンでもレガシーでも何らかのデッキに入れる予定ががないカード、「自分は多分このデッキ組まないな…」というデッキ専用カード、サイドボード専用カード、などから買い取り価格500円以上のものを70枚ほどピックアップし、売却した。
裏切り者の都×1 10000
燃え柳の木立×1 4000
不毛の大地×1 3200
セラの聖域×2 2400
ファイレクシアの抹消者×4 2000
御霊の復讐×1 2000
無のロッド×2 1800
天界の列柱×4 1800
虚空の力線×1 1500
騙し討ち×2 1500
時のらせん×5 1200
ワームとぐろエンジン×3 1200
希望の天使アヴァシン×1 1000
抵抗の宝球×4 1000
ヨーグモスの意思×3 1000
大地の知識×4 1000
白金の帝像×1 900
水辺の学舎、水面院×2 900
金粉のドレイク×3 800
誘惑蒔き×2 800
催眠の宝球×1 800
謙虚×1 700
牧歌的な教示者×1 700
Copy Artifact×1 700
パリンクロン×2 700
嵐の神、ケラノス×1 700
巻物棚×4 700
エレンドラ谷の大魔導師×3 600
攪乱する群れ×4 600
宝石鉱山(TSP)×1 600
APAC2ランド5種 計2750
姥の仮面FOIL×1 50
額面総計 88000
↓
プレイド減額で84500
ファイレクシアの抹消者と天界の列柱はいつの間にこんなに値上がりしていたのやら…
2016年4月4日 禁止制限告知
ウギンの目がモダンで禁止に。予想どおりですね。
エルドラージアグロはレガシーでも十分戦える…というかレガシー環境では2マナ土地の多さで安定性も高いらしいので、今後はまあレガシーで使ってくださいというところに落ち着いた模様。
ウギンの目がモダンで禁止に。予想どおりですね。
エルドラージアグロはレガシーでも十分戦える…というかレガシー環境では2マナ土地の多さで安定性も高いらしいので、今後はまあレガシーで使ってくださいというところに落ち着いた模様。