忍者ブログ
電源不要系同人サークル「Paper Entertainment Factory」のアナウンスと、適当な駄文。
ラヴニカへの回帰と入れ替わりで、ミラディンの傷跡ブロックはスタンダード落ちする。あわせて、M12も。
そのなかから、下の環境でも十分使えるよ!というものをレア・神話レア限定でピックアップ。

★ミラディンの傷跡ランド
下の環境になるとスタンダードよりも高速であることが多いので、土地4枚目以降だとアンタップインできないというこの土地のデメリットはスタンダードよりも小さくなる。FKがこのカードを初めて見たときに思ったのは、「超起源デッキを組むのにもってこいの土地だな」というものだった。

★出産の殻
MtGにおいてサーチカードは大抵強く、サーチしたカードをそのまま場に出せるカードがさらに強い。いろんなカードが一枚ざしで足りるようになるところも財布にやさしい。

●メリーラ
 上とセットで。

●ファイレクシアの十字軍
赤と白のプロテクションを持つ黒クリーチャーなのでほとんどの単体除去を受け付けない。鉄壁のブロッカーでありながら、対戦相手を5回殴れば殺せるハードパンチャーでもある。

▲ミラディンの十字軍
こちらは二色剣装備の前提で。プロテクションもタルモゴイフや大渦の脈動を防げたりするので無駄にはならない。

●二色剣(黒緑剣、赤白剣、青緑剣)
黒緑剣はややコントロール向きだがアンチコントロールとしても有用。赤白剣は殴り力最強。青緑剣はちょっと期待薄かな。

▲解放された者カーン
すでにモダンのトロンで活躍中。ワームとぐろエンジンや殴打頭蓋も似た枠。

・刃の接合者
この色拘束の薄い3マナで合計パワーが4というのはなかなかない。

・ダングローブの長老
ショックランドとつぶやき林を活用して、森オンリーで多色化したドランデッキに入れて使うと楽しそう。

・幻影の像
伝説のクリーチャーを除去するのにこれ以上のカードはない。

●堂々たる撤廃者
コンボデッキがコンボを安心してスタートできる。

●墨蛾の生息地
主に親和用。

▲オパールのモックス
完全に親和用。

●壊死のウーズ
下の環境でこそ輝く、コンボ用カード。

・屍賊の死のマント
合成ゴーレムと組み合わせると…

●ファイレクシアの変形者
コピーカードとして、きわめて汎用性が高い。

・漸増爆弾
何色でもお手軽にトークン一掃。時間をかければ他にもいろいろ。

●呪文滑り
いろんなコンボを妨害したり、コンボの妨害を妨害したり。

●外科的摘出
ファイレクシアマナで払える代わりに刹那が無くなった根絶。一長一短だが、有用性は互角。
PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[572] [571] [570] [569] [568] [567] [566] [565] [564] [563] [562
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
MOS&FK
性別:
男性
職業:
ゲーム会社勤務
趣味:
電源不要ゲーム
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[04/16 GW]
[04/16 FK]
[04/15 GW]
[04/15 GW]
[02/27 FK]
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
忍者ブログ [PR]