電源不要系同人サークル「Paper Entertainment Factory」のアナウンスと、適当な駄文。
東京メトロの通勤定期を自動券売機で継続しようとしたら「継続できません。係員に申し出てください」というような表示がされたので改札にいた職員に話を持っていった。
若い職員でなんとなく不安感を感じていたがイヤな予感が的中。
まず「これはですね、継続は二週間前からしかできなくて…」と言いかけて「3/31までの定期なので3/20は二週間の範囲内ですよね」と私に言われて沈黙。
「少々お待ちください」と言ってどこかに行って、戻ってきたら「年度をまたぐので継続できません。4/1に新規で購入してください」と言い出した。そんな仕様ありえないでしょ。そもそも過去にやったことあるし!
この、「適当な嘘を言ってその場をしのごうとする」のがダメ対応の典型。
以前、飲食店の店員にこの手のダメ対応をされたことがあるが、その場合こちらは「二度とその店に行かない」という選択がとれるし、店長クラスはそのことがわかっていて悪評が広まることを最も恐れているので上に話を通せば解決されることが確実なので良いのだが、公共交通機関の場合はそのへん認識が甘そうでイヤですな。
で、どうしたかというと「そんな仕様はありえません。ちゃんと調べてください」と主張しました。長い間どこかと電話したあと、結局自動券売機のなんらかの不具合であったらしく一旦「発売中止」状態を経て(再起動した?)あとは普通に継続できた。やれやれだぜ。
若い職員でなんとなく不安感を感じていたがイヤな予感が的中。
まず「これはですね、継続は二週間前からしかできなくて…」と言いかけて「3/31までの定期なので3/20は二週間の範囲内ですよね」と私に言われて沈黙。
「少々お待ちください」と言ってどこかに行って、戻ってきたら「年度をまたぐので継続できません。4/1に新規で購入してください」と言い出した。そんな仕様ありえないでしょ。そもそも過去にやったことあるし!
この、「適当な嘘を言ってその場をしのごうとする」のがダメ対応の典型。
以前、飲食店の店員にこの手のダメ対応をされたことがあるが、その場合こちらは「二度とその店に行かない」という選択がとれるし、店長クラスはそのことがわかっていて悪評が広まることを最も恐れているので上に話を通せば解決されることが確実なので良いのだが、公共交通機関の場合はそのへん認識が甘そうでイヤですな。
で、どうしたかというと「そんな仕様はありえません。ちゃんと調べてください」と主張しました。長い間どこかと電話したあと、結局自動券売機のなんらかの不具合であったらしく一旦「発売中止」状態を経て(再起動した?)あとは普通に継続できた。やれやれだぜ。
PR
Comment