電源不要系同人サークル「Paper Entertainment Factory」のアナウンスと、適当な駄文。
ハナマサでレジに並んだら前の客が一円玉を100枚以上出してて受け取り拒否されてた。現実にこんな光景に出会うことがあるとは。何か喋りがカタコトだったし日本人じゃなかったのかも。店の人も大変だな。
カラオケからスタートした裏例会で酒など飲んでみたら、ゲームしたりする気が起きなくなるという罠。みんなで駄弁ったり漫画読んだりしてダラダラ過ごした。
大根が安かったので夏だけど鍋にした。飲みながら鍋。うちでの鍋の作り方はこんな感じ。
1)大根の皮を剥いてから食べやすいサイズに切り、鍋に入れて水から煮始める。並行してゆで卵を作る。
2)大根に火が通ったら出汁のもとと醤油、みりん、塩を加えて味を整え、もう少し煮てから火を止める。並行して作ったゆで卵も入れて、しばらく冷ます(冷める過程で味が滲みこむため)。
3)鶏のもも肉や野菜類を食べやすいサイズに切っておく。大根に出汁が滲みこんで色がついたら再び火をつけ、沸騰したら鶏のもも肉を入れる。火の通りにくい野菜も一緒に入れる。
4)アクを取りながらしばらく煮て、鶏肉に火が通ったら残りの野菜を加える。
5)野菜にも火が通ったらできあがり。
昔は出汁を使わず、ポン酢などで食べていたのだが、ポン酢の消費がけっこう激しくて在庫管理が面倒なので今のスタイルに変わっていった。鶏などからも良い出汁が出ているので、具材をあらかた食べ終わったあとにきしめんを入れて食べるのがまた旨い。普通のうどんより麺に出汁が絡みやすいのがポイント。
時期にも寄るが、大根・キャベツ・チンゲン菜・もやしなどは安くて使いでのある食材なので料理のレパートリーを持っているといろいろ便利。
カラオケからスタートした裏例会で酒など飲んでみたら、ゲームしたりする気が起きなくなるという罠。みんなで駄弁ったり漫画読んだりしてダラダラ過ごした。
大根が安かったので夏だけど鍋にした。飲みながら鍋。うちでの鍋の作り方はこんな感じ。
1)大根の皮を剥いてから食べやすいサイズに切り、鍋に入れて水から煮始める。並行してゆで卵を作る。
2)大根に火が通ったら出汁のもとと醤油、みりん、塩を加えて味を整え、もう少し煮てから火を止める。並行して作ったゆで卵も入れて、しばらく冷ます(冷める過程で味が滲みこむため)。
3)鶏のもも肉や野菜類を食べやすいサイズに切っておく。大根に出汁が滲みこんで色がついたら再び火をつけ、沸騰したら鶏のもも肉を入れる。火の通りにくい野菜も一緒に入れる。
4)アクを取りながらしばらく煮て、鶏肉に火が通ったら残りの野菜を加える。
5)野菜にも火が通ったらできあがり。
昔は出汁を使わず、ポン酢などで食べていたのだが、ポン酢の消費がけっこう激しくて在庫管理が面倒なので今のスタイルに変わっていった。鶏などからも良い出汁が出ているので、具材をあらかた食べ終わったあとにきしめんを入れて食べるのがまた旨い。普通のうどんより麺に出汁が絡みやすいのがポイント。
時期にも寄るが、大根・キャベツ・チンゲン菜・もやしなどは安くて使いでのある食材なので料理のレパートリーを持っているといろいろ便利。
PR
Comment