電源不要系同人サークル「Paper Entertainment Factory」のアナウンスと、適当な駄文。
イーブンタイド発売間近だが、新しいエキスパンションが使えることを歓迎する気持ちよりコールドスナップと時のらせんブロックがあと三ヶ月で使えなくなることを残念に思う気持ちのほうが強い。古参プレイヤーにとっては、過去の資産を有効利用できるのは非常に大きな魅力だったのである。
さて、思考を少し前向きにして、コールドスナップと時のらせんブロックのカードをあと三ヶ月存分に使い倒す方法を考えることにする。
ここでスポットライトを当てるのが、「野生のつがい」だ。
「野生のつがい」 緑緑4 エンチャントメント
いずれかのクリーチャーが場に出るたび、それがあなたの手札からプレイしたならば、あなたはあなたのライブラリーから同じパワーとタフネスの合計を持つクリーチャー・カードを1枚探し、それを場に出してもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切りなおす。
「倍増の季節」のような、緑にときどきある増殖系のエンチャントなのだが、クリーチャーサーチも兼ねるところが今までのカードと一線を画している。パワーとタフネスの合計が等しければ何でもいいというところがミソで、深く考えなくてもかなり柔軟な運用が可能である。
では、さらに効果的な運用のために深く分析してみよう。
さて、思考を少し前向きにして、コールドスナップと時のらせんブロックのカードをあと三ヶ月存分に使い倒す方法を考えることにする。
ここでスポットライトを当てるのが、「野生のつがい」だ。
「野生のつがい」 緑緑4 エンチャントメント
いずれかのクリーチャーが場に出るたび、それがあなたの手札からプレイしたならば、あなたはあなたのライブラリーから同じパワーとタフネスの合計を持つクリーチャー・カードを1枚探し、それを場に出してもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切りなおす。
「倍増の季節」のような、緑にときどきある増殖系のエンチャントなのだが、クリーチャーサーチも兼ねるところが今までのカードと一線を画している。パワーとタフネスの合計が等しければ何でもいいというところがミソで、深く考えなくてもかなり柔軟な運用が可能である。
では、さらに効果的な運用のために深く分析してみよう。
★被サーチ側
サーチされる側のクリーチャーの選択基準は以下のようになる。
・CIP効果(場に出たときの効果)を持つクリーチャーは有力な候補。能力のぶんだけP/T合計はコストに比して低くなっていることが多いため。例)熟考漂い
・強力な能力を持ち、コストに比してP/T合計が低いクリーチャーは有力な候補。例)包囲攻撃の司令官
・コストに比してカードに書かれたP/T合計が低いクリーチャーは有力な候補。例)トリスケラバス
・単純に、強力な大型クリーチャーも有力な候補。例)妖精の女王、ウーナ
・CIP効果持ちでなくても、生贄に捧げるなどの方法で有効な能力を使えるクリーチャーは候補たりうる。
・速攻持ちは奇襲効果が高いので有効。
以上をふまえてカードに書かれたP/T合計値順に列挙してみる。
0 ヴェズーヴァの多相の戦士、影武者、スパイクの飼育係、愚鈍な自動人形
1 極楽鳥、ぬいぐるみ人形
2 湿地の飛び回り、泥棒スプライト、貪欲なネズミ、アンデッドの戦長
鏡の精体、ブレンタンの炉の世話人
ゴブリンの太守スクイー、モグの狂信者
呪文づまりのスプライト、ウーナの末裔、吸収するウェルク
時代寄生機、トリスケラバス
彼方地のエルフ、エルフの呪詛狩り
3 ヤヴィマヤのドライアド
ネクラタル、奈落の守り手
銀エラの達人
墨深みの浸透者、静月の騎兵
4 護民官の道探し、原初の腕力魔道士、ヴィリジアンのシャーマン、傲慢な完全者、茨森の模範、オーランのバイパー、裂け目掃き
なだれ乗り、包囲攻撃の司令官、月の大魔術師
ロノムの一角獣、薄れ馬、雲を追うエイヴン&ケストレル、天界の十字軍、万物の声
ファイレクシアの憤怒鬼、ナントゥーコの鞘虫、萎縮した卑劣漢、グレイブディガー、 ダウスィーの殺害者、惑乱の死霊、アンデッドの王、ガルザの暗殺者
裂け目翼の雲間を泳ぐもの、熟考漂い、ヴェンセール、誘惑蒔き、ヴェンディリオン三人衆、エレンドラ谷の大魔導師、アトランティスの王、メロウの騎兵、トゲ尾の仔ドレイク、泥棒カササギ
残忍なレッドキャップ、大爆発の魔道士、影魔道士の浸透者、神秘の蛇、青白しもべ、永久モズ、黒緑しもべ、各種垣魔道士、忍び寄るハッグ、心臓癒し、ガドック・ティーグ
ボトルのノーム
5 根の壁、トロールの苦行者、仮面の称賛者、猫族の戦士ミリー、狩りをする恐鳥
叫び大口、くぐつ師の徒党、呪われたミリー、顔無しの解体者、屍滑り
石覆い、エイヴンの裂け目追い
未来の大魔術師
チビ・ドラゴン、硫黄の精霊
ドラン、台所の嫌がらせ屋、赤黒しもべ、青黒しもべ
6 茨角、レンの地の克服者、暗影の蜘蛛、種生まれの詩神
雲山羊のレインジャー、慈悲の天使、セラの報復者、虚空石のガーゴイル
田舎の破壊者、憤怒焚きの巨人、鋳塊かじり、冷眼のロヴィサ、ハンマーハイムの落とし屋、大火口のカヴー
ハーコン、魂を吹き消すもの、嘆きウェルク、巣穴のこそ泥
柏槙教団のレインジャー、秘教の処罰者、赤白しもべ、怨馬、ボガートの突撃隊
7 タララの大隊、地壊し、スクラーグノス
目覚ましヒバリ
テフェリー、アルカニス
薄暮の小僧、魂の収集家
カマール、タロックス、恨み唸り、復讐する扇動者
ファイレクシアの鉄足
汚れ背の匪賊、赤緑しもべ、白黒しもべ、コルフェノールの若木、萎れ葉の騎兵
8 カメレオンの巨像、 枝細工下げの古老、葉冠の古老
隆盛なる勇士クロウヴァクス、正義の執政官、石切りの巨人、セラの天使、変わり身の勇士
霊気撃ち、霧縛りの徒党、セラのスフィンクス
断層削り、パーディック山のドラゴン、雷雲のシャーマン
よじれた嫌悪者、石塚の放浪者、センギアの吸血魔、センギアの吸血鬼
不気味な戯れ児、魅了縛りのカカシ
緑白しもべ、緑青しもべ、光り葉のナース
9 デッドウッド・ツリーフォーク、クァーグノス、暴走するヌー
アダーカーの戦乙女
雷叫び、クラガンウィックの死体焼却者
塩水の精霊
10 ティンバーメア、止められぬトネリコ、森林の庇護者、レンの地の群れ使い、ロウクス
ボガーダンのヘルカイト、シヴのヘルカイト、シヴ山のドラゴン、霧氷鱗のドラゴン
黄昏の番人、黎明をもたらす者レイヤ、救済の天使、カルシダーム
疫病スリヴァー、要塞の監視者、墓忍び
剃刀毛のマスティコア
妖精の女王ウーナ、薄暮の大霊、概念の群れ
11 悲哀の化身、大渦のジン、マハモティ・ジン
12 森滅ぼしの最長老、清純、敵愾、狡知、活力、戦慄、白アクローマ、赤アクローマ、災難の大神、山背骨のドラゴン、刈り取りの王、深海のクラーケン、カー峠の災い魔、シヴ山のウンパス、オーグ、次元の混乱の各種ドラゴンレジェンド
13 とくになし
14 雲打ち、傷跡の神性、新緑の魔力、氷河跨ぎのワーム、変わり身のタイタン
15 とくになし
16 幽体の魔力、大いなるガルガドン
特に注目に値すると思われるものは赤字で記した。
★サーチ側
サーチする側として使うクリーチャーについて特記すべき事項は以下の通り。
・選択式のP/T変動が可能なクリーチャーは可変サーチができる。
・瞬速持ちのクリーチャーを使ってサーチを行うと、本来瞬速を持っていないクリーチャーをインスタントタイミングで場に出せる。
・手札に戻れるクリーチャーを使うと、マナが許す限り繰り返しサーチを行える。
以上をふまえて、考慮に値するクリーチャーをリストアップしてみる。
茨角:瞬速持ちで、6か12がサーチ可能。
白たてがみのライオン:瞬速持ちで、4を繰り返しサーチ可能。
にやにや笑いのイグナス:実質1マナで4を繰り返しサーチ可能。
石覆い:瞬速持ちで、5を繰り返しサーチ可能。
ヴェンセール:瞬速持ちで、4を繰り返しサーチ可能。
湿地の飛び回り:基本は2で、6もサーチ可能。
雲山羊のレインジャー:6か8がサーチ可能。
根の壁:基本は5で、4もサーチ可能。
献身のドルイド:基本は2で、0もサーチ可能。
傷跡の神性:基本は10で、12や14もサーチ可能。
ボリアルのケンタウルス:4か6をサーチ可能。
双刃の斬鬼:2か6をサーチ可能。
愚鈍な自動人形:基本は4で、0もサーチ可能。手札1枚と1マナにつき+2していくこともできる。
スパイクの飼育係:基本は4で、2や0もサーチ可能。他のクリーチャーが出たときのサーチに+2や+4することもできる。
ナントゥーコの鞘虫:基本は4で、クリーチャー1体を生贄に捧げるごとに+4していくこともできる。
★デッキ案
これでクリーチャーの選択肢は大方洗った。あとは、いくつかの着眼点に沿って絞り込めばデッキになる。
なお、野生のつがいは6マナと決して軽いカードではないため、ビートダウン系のデッキの息切れ防止のためにマナカーブのトップとして入れるか、マナが潤沢に出るデッキでアドバンテージ確保&クリーチャーサーチのために使うか、のどちらかになる。場合によってはその両方ということも。
コンボ的な使用も可能だが、特化してしまうと野生のつがいを壊されたり引かなかったりすると手詰まりになるので、野生のつがい経由でないとプレイできないクリーチャーを入れておくのはリスキー。
・ビートダウン系
「黒緑つがいウィニー」
奈落の守り手、墨深みの浸透者、ネクラタル、ダウスィーの殺害者、ファイレクシアの憤怒鬼、護民官の道探し、残忍なレッドキャップ、惑乱の死霊、叫び大口、呪われたミリー、青黒しもべetc
回避能力に優れる優秀なウィニークリーチャーと、除去として使えるCIP持ちクリーチャーが豊富な黒と組んだウィニー型。奈落の守り手が機能しだすと凄い勢いでクリーチャーが並ぶ。
「緑白つがい戦士」
黒曜石の戦斧、双刃の斬鬼、ボリアルのケンタウルス、茨森の模範、護民官の道探し、傲慢な完全者、雲山羊のレインジャー、カメレオンの巨像、緑白しもべ、汚れ背の匪賊、止められぬトネリコ、石切りの巨人、エフラヴァのジェディット・オジャネンetc
黒曜石の戦斧はサーチに選択可能な+3を与える。2/2から汚れ背の匪賊がサーチ可能。戦斧2枚なら止められぬトネリコやジェディット・オジャネンがサーチできる。
・コントロール系
「緑赤つがいビッグマナ」
根の壁、台所の嫌がらせ屋、護民官の道探し、にやにや笑いのイグナス、原初の腕力魔道士、残忍なレッドキャップ、包囲攻撃の司令官、ボガーダンのヘルカイトetc
標準的なビッグマナに2,3枚の野生のつがい、イグナスと腕力魔道士を1枚づつ入れればそのまま機能する。
腕力魔道士が出ていれば2/2からヘルカイトがサーチできる。
また、ラノワールのエルフや彼方地のエルフからトリスケラバスというサーチ経路も採用可能。
「緑黒つがいビッグマナ」
根の壁、台所の嫌がらせ屋、叫び大口、護民官の道探し、原初の腕力魔道士、ファイレクシアの憤怒鬼、残忍なレッドキャップ、妖精の女王ウーナ、傷跡の神性、雲打ちetc
クリーチャー大目の構成で緑黒ビッグマナを組み、2,3枚の野生のつがいを加えた形。
・コンボ系
「つがいスリヴァー」
内容は省略。休眠スリヴァーを出した状態でスリヴァーを出しまくって大量にドローしつつクリーチャーを並べ、最後に熱狂スリヴァーで休眠スリヴァーを消し、一気に殴り倒す。
「P/T合計12」
茨角、ボリアルのケンタウルス、台所の嫌がらせ屋、護民官の道探し、活力etc
茨角でP/T合計12のクリーチャーを出すコンボを重視したものだが、軽いパーツを引けば速攻もこなせるような構成にしておくと戦法の幅が増す。
活力などのインカーネーションは除去されてもライブラリに戻り、再度サーチ可能になるので相性がよい。また、活力や戦慄をインスタントタイミングでサーチ&プレイした場合の奇襲効果は非常に高い。
「つがい無限頑強」
柏槙教団のレインジャー、ナントゥーコの鞘虫、台所の嫌がらせ屋、残忍なレッドキャップ、白たてがみのライオン、ボリアルのケンタウルスetc
柏槙教団のレインジャーが出ている状態で頑強持ちをナントゥーコの鞘虫で生贄に捧げると、戻ってきたときに-1/-1カウンタが消えるため何度でもこのプロセスを繰り返すことができる。台所の嫌がらせ屋なら無限ライフ、残忍なレッドキャップなら無限ダメージを発生できるが、安寧砦の精鋭などであっても鞘虫のP/Tが無限にできるのでロクソドンの戦鎚でトランプルを持たせてやるなり消耗の儀式で生贄に捧げるなりすれば相手は即死する。
野生のつがいが場にある状態で、白3マナを含む6マナあるなら「ターン終了時に白たてがみのライオンから鞘虫サーチ、戻したライオンを再度出してレッドキャップをサーチ、戻したライオンを再再度出してボリアルのケンタウルスをサーチし、ケンタウルスを戻す→アンタップして自分のターンにケンタウルスを出し、野生のつがいの効果が誘発したときに+1/+1してP/T合計を6にし、柏槙教団のレインジャーをサーチ」という手順で一瞬のうちにコンボを決めることができる。
また、これらのクリーチャーは全てパワー2以下なのでヒバリを使うことも可能。
コンセプトと主要カード、相性のいいカードをざっくりと紹介してきたが、細部を詰めてデッキとして完成させるまでの道筋は十人十色だろう。カード資産とも相談しながら、是非この楽しいカードの楽しい動きを堪能してもらいたい。
俺?俺はもちろんそのつもりだ。
★サンプルデッキ
「緑赤つがいホード」
4 ラノワールのエルフ
2 ケルドの後継者、ラーダ
4 護民官の道探し
4 台所の嫌がらせ屋
1 仮面の称賛者
4 茨角
4 災難の大神
1 憤怒の天使アクローマ
1 活力
1 トリスケラバス
2 調和
2 野生のつがい
4 火葬
2 分解
9 森
3 山
4 樹上の村
4 火の灯る茂み
4 カープルーザンの森
サイドボードは省略。
ビッグマナより攻撃的な構成。P/T合計12コンボを取り入れているが、野生のつがいが出なくても全てのクリーチャーを利用可能な構成になっているし、茨角自体も素早く押し切るためのコンバットトリックとして活用可能。
「黒緑つがいウィニー」
3 奈落の守り手
4 墨深みの浸透者
2 ダウスィーの殺害者
4 ファイレクシアの憤怒鬼
4 護民官の道探し
3 残忍なレッドキャップ
3 ネクラタル
4 叫び大口
1 呪われたミリー
1 エレンドラ谷のしもべ
3 野生のつがい
4 名も無き転置
12 沼
2 森
4 黄昏のぬかるみ
4 ラノワールの荒原
2 光り葉の宮殿
サイドボードは省略。
黒緑つがいウィニーのサンプル。緑クリーチャーをもっと多くする構成も考えられる。
サーチされる側のクリーチャーの選択基準は以下のようになる。
・CIP効果(場に出たときの効果)を持つクリーチャーは有力な候補。能力のぶんだけP/T合計はコストに比して低くなっていることが多いため。例)熟考漂い
・強力な能力を持ち、コストに比してP/T合計が低いクリーチャーは有力な候補。例)包囲攻撃の司令官
・コストに比してカードに書かれたP/T合計が低いクリーチャーは有力な候補。例)トリスケラバス
・単純に、強力な大型クリーチャーも有力な候補。例)妖精の女王、ウーナ
・CIP効果持ちでなくても、生贄に捧げるなどの方法で有効な能力を使えるクリーチャーは候補たりうる。
・速攻持ちは奇襲効果が高いので有効。
以上をふまえてカードに書かれたP/T合計値順に列挙してみる。
0 ヴェズーヴァの多相の戦士、影武者、スパイクの飼育係、愚鈍な自動人形
1 極楽鳥、ぬいぐるみ人形
2 湿地の飛び回り、泥棒スプライト、貪欲なネズミ、アンデッドの戦長
鏡の精体、ブレンタンの炉の世話人
ゴブリンの太守スクイー、モグの狂信者
呪文づまりのスプライト、ウーナの末裔、吸収するウェルク
時代寄生機、トリスケラバス
彼方地のエルフ、エルフの呪詛狩り
3 ヤヴィマヤのドライアド
ネクラタル、奈落の守り手
銀エラの達人
墨深みの浸透者、静月の騎兵
4 護民官の道探し、原初の腕力魔道士、ヴィリジアンのシャーマン、傲慢な完全者、茨森の模範、オーランのバイパー、裂け目掃き
なだれ乗り、包囲攻撃の司令官、月の大魔術師
ロノムの一角獣、薄れ馬、雲を追うエイヴン&ケストレル、天界の十字軍、万物の声
ファイレクシアの憤怒鬼、ナントゥーコの鞘虫、萎縮した卑劣漢、グレイブディガー、 ダウスィーの殺害者、惑乱の死霊、アンデッドの王、ガルザの暗殺者
裂け目翼の雲間を泳ぐもの、熟考漂い、ヴェンセール、誘惑蒔き、ヴェンディリオン三人衆、エレンドラ谷の大魔導師、アトランティスの王、メロウの騎兵、トゲ尾の仔ドレイク、泥棒カササギ
残忍なレッドキャップ、大爆発の魔道士、影魔道士の浸透者、神秘の蛇、青白しもべ、永久モズ、黒緑しもべ、各種垣魔道士、忍び寄るハッグ、心臓癒し、ガドック・ティーグ
ボトルのノーム
5 根の壁、トロールの苦行者、仮面の称賛者、猫族の戦士ミリー、狩りをする恐鳥
叫び大口、くぐつ師の徒党、呪われたミリー、顔無しの解体者、屍滑り
石覆い、エイヴンの裂け目追い
未来の大魔術師
チビ・ドラゴン、硫黄の精霊
ドラン、台所の嫌がらせ屋、赤黒しもべ、青黒しもべ
6 茨角、レンの地の克服者、暗影の蜘蛛、種生まれの詩神
雲山羊のレインジャー、慈悲の天使、セラの報復者、虚空石のガーゴイル
田舎の破壊者、憤怒焚きの巨人、鋳塊かじり、冷眼のロヴィサ、ハンマーハイムの落とし屋、大火口のカヴー
ハーコン、魂を吹き消すもの、嘆きウェルク、巣穴のこそ泥
柏槙教団のレインジャー、秘教の処罰者、赤白しもべ、怨馬、ボガートの突撃隊
7 タララの大隊、地壊し、スクラーグノス
目覚ましヒバリ
テフェリー、アルカニス
薄暮の小僧、魂の収集家
カマール、タロックス、恨み唸り、復讐する扇動者
ファイレクシアの鉄足
汚れ背の匪賊、赤緑しもべ、白黒しもべ、コルフェノールの若木、萎れ葉の騎兵
8 カメレオンの巨像、 枝細工下げの古老、葉冠の古老
隆盛なる勇士クロウヴァクス、正義の執政官、石切りの巨人、セラの天使、変わり身の勇士
霊気撃ち、霧縛りの徒党、セラのスフィンクス
断層削り、パーディック山のドラゴン、雷雲のシャーマン
よじれた嫌悪者、石塚の放浪者、センギアの吸血魔、センギアの吸血鬼
不気味な戯れ児、魅了縛りのカカシ
緑白しもべ、緑青しもべ、光り葉のナース
9 デッドウッド・ツリーフォーク、クァーグノス、暴走するヌー
アダーカーの戦乙女
雷叫び、クラガンウィックの死体焼却者
塩水の精霊
10 ティンバーメア、止められぬトネリコ、森林の庇護者、レンの地の群れ使い、ロウクス
ボガーダンのヘルカイト、シヴのヘルカイト、シヴ山のドラゴン、霧氷鱗のドラゴン
黄昏の番人、黎明をもたらす者レイヤ、救済の天使、カルシダーム
疫病スリヴァー、要塞の監視者、墓忍び
剃刀毛のマスティコア
妖精の女王ウーナ、薄暮の大霊、概念の群れ
11 悲哀の化身、大渦のジン、マハモティ・ジン
12 森滅ぼしの最長老、清純、敵愾、狡知、活力、戦慄、白アクローマ、赤アクローマ、災難の大神、山背骨のドラゴン、刈り取りの王、深海のクラーケン、カー峠の災い魔、シヴ山のウンパス、オーグ、次元の混乱の各種ドラゴンレジェンド
13 とくになし
14 雲打ち、傷跡の神性、新緑の魔力、氷河跨ぎのワーム、変わり身のタイタン
15 とくになし
16 幽体の魔力、大いなるガルガドン
特に注目に値すると思われるものは赤字で記した。
★サーチ側
サーチする側として使うクリーチャーについて特記すべき事項は以下の通り。
・選択式のP/T変動が可能なクリーチャーは可変サーチができる。
・瞬速持ちのクリーチャーを使ってサーチを行うと、本来瞬速を持っていないクリーチャーをインスタントタイミングで場に出せる。
・手札に戻れるクリーチャーを使うと、マナが許す限り繰り返しサーチを行える。
以上をふまえて、考慮に値するクリーチャーをリストアップしてみる。
茨角:瞬速持ちで、6か12がサーチ可能。
白たてがみのライオン:瞬速持ちで、4を繰り返しサーチ可能。
にやにや笑いのイグナス:実質1マナで4を繰り返しサーチ可能。
石覆い:瞬速持ちで、5を繰り返しサーチ可能。
ヴェンセール:瞬速持ちで、4を繰り返しサーチ可能。
湿地の飛び回り:基本は2で、6もサーチ可能。
雲山羊のレインジャー:6か8がサーチ可能。
根の壁:基本は5で、4もサーチ可能。
献身のドルイド:基本は2で、0もサーチ可能。
傷跡の神性:基本は10で、12や14もサーチ可能。
ボリアルのケンタウルス:4か6をサーチ可能。
双刃の斬鬼:2か6をサーチ可能。
愚鈍な自動人形:基本は4で、0もサーチ可能。手札1枚と1マナにつき+2していくこともできる。
スパイクの飼育係:基本は4で、2や0もサーチ可能。他のクリーチャーが出たときのサーチに+2や+4することもできる。
ナントゥーコの鞘虫:基本は4で、クリーチャー1体を生贄に捧げるごとに+4していくこともできる。
★デッキ案
これでクリーチャーの選択肢は大方洗った。あとは、いくつかの着眼点に沿って絞り込めばデッキになる。
なお、野生のつがいは6マナと決して軽いカードではないため、ビートダウン系のデッキの息切れ防止のためにマナカーブのトップとして入れるか、マナが潤沢に出るデッキでアドバンテージ確保&クリーチャーサーチのために使うか、のどちらかになる。場合によってはその両方ということも。
コンボ的な使用も可能だが、特化してしまうと野生のつがいを壊されたり引かなかったりすると手詰まりになるので、野生のつがい経由でないとプレイできないクリーチャーを入れておくのはリスキー。
・ビートダウン系
「黒緑つがいウィニー」
奈落の守り手、墨深みの浸透者、ネクラタル、ダウスィーの殺害者、ファイレクシアの憤怒鬼、護民官の道探し、残忍なレッドキャップ、惑乱の死霊、叫び大口、呪われたミリー、青黒しもべetc
回避能力に優れる優秀なウィニークリーチャーと、除去として使えるCIP持ちクリーチャーが豊富な黒と組んだウィニー型。奈落の守り手が機能しだすと凄い勢いでクリーチャーが並ぶ。
「緑白つがい戦士」
黒曜石の戦斧、双刃の斬鬼、ボリアルのケンタウルス、茨森の模範、護民官の道探し、傲慢な完全者、雲山羊のレインジャー、カメレオンの巨像、緑白しもべ、汚れ背の匪賊、止められぬトネリコ、石切りの巨人、エフラヴァのジェディット・オジャネンetc
黒曜石の戦斧はサーチに選択可能な+3を与える。2/2から汚れ背の匪賊がサーチ可能。戦斧2枚なら止められぬトネリコやジェディット・オジャネンがサーチできる。
・コントロール系
「緑赤つがいビッグマナ」
根の壁、台所の嫌がらせ屋、護民官の道探し、にやにや笑いのイグナス、原初の腕力魔道士、残忍なレッドキャップ、包囲攻撃の司令官、ボガーダンのヘルカイトetc
標準的なビッグマナに2,3枚の野生のつがい、イグナスと腕力魔道士を1枚づつ入れればそのまま機能する。
腕力魔道士が出ていれば2/2からヘルカイトがサーチできる。
また、ラノワールのエルフや彼方地のエルフからトリスケラバスというサーチ経路も採用可能。
「緑黒つがいビッグマナ」
根の壁、台所の嫌がらせ屋、叫び大口、護民官の道探し、原初の腕力魔道士、ファイレクシアの憤怒鬼、残忍なレッドキャップ、妖精の女王ウーナ、傷跡の神性、雲打ちetc
クリーチャー大目の構成で緑黒ビッグマナを組み、2,3枚の野生のつがいを加えた形。
・コンボ系
「つがいスリヴァー」
内容は省略。休眠スリヴァーを出した状態でスリヴァーを出しまくって大量にドローしつつクリーチャーを並べ、最後に熱狂スリヴァーで休眠スリヴァーを消し、一気に殴り倒す。
「P/T合計12」
茨角、ボリアルのケンタウルス、台所の嫌がらせ屋、護民官の道探し、活力etc
茨角でP/T合計12のクリーチャーを出すコンボを重視したものだが、軽いパーツを引けば速攻もこなせるような構成にしておくと戦法の幅が増す。
活力などのインカーネーションは除去されてもライブラリに戻り、再度サーチ可能になるので相性がよい。また、活力や戦慄をインスタントタイミングでサーチ&プレイした場合の奇襲効果は非常に高い。
「つがい無限頑強」
柏槙教団のレインジャー、ナントゥーコの鞘虫、台所の嫌がらせ屋、残忍なレッドキャップ、白たてがみのライオン、ボリアルのケンタウルスetc
柏槙教団のレインジャーが出ている状態で頑強持ちをナントゥーコの鞘虫で生贄に捧げると、戻ってきたときに-1/-1カウンタが消えるため何度でもこのプロセスを繰り返すことができる。台所の嫌がらせ屋なら無限ライフ、残忍なレッドキャップなら無限ダメージを発生できるが、安寧砦の精鋭などであっても鞘虫のP/Tが無限にできるのでロクソドンの戦鎚でトランプルを持たせてやるなり消耗の儀式で生贄に捧げるなりすれば相手は即死する。
野生のつがいが場にある状態で、白3マナを含む6マナあるなら「ターン終了時に白たてがみのライオンから鞘虫サーチ、戻したライオンを再度出してレッドキャップをサーチ、戻したライオンを再再度出してボリアルのケンタウルスをサーチし、ケンタウルスを戻す→アンタップして自分のターンにケンタウルスを出し、野生のつがいの効果が誘発したときに+1/+1してP/T合計を6にし、柏槙教団のレインジャーをサーチ」という手順で一瞬のうちにコンボを決めることができる。
また、これらのクリーチャーは全てパワー2以下なのでヒバリを使うことも可能。
コンセプトと主要カード、相性のいいカードをざっくりと紹介してきたが、細部を詰めてデッキとして完成させるまでの道筋は十人十色だろう。カード資産とも相談しながら、是非この楽しいカードの楽しい動きを堪能してもらいたい。
俺?俺はもちろんそのつもりだ。
★サンプルデッキ
「緑赤つがいホード」
4 ラノワールのエルフ
2 ケルドの後継者、ラーダ
4 護民官の道探し
4 台所の嫌がらせ屋
1 仮面の称賛者
4 茨角
4 災難の大神
1 憤怒の天使アクローマ
1 活力
1 トリスケラバス
2 調和
2 野生のつがい
4 火葬
2 分解
9 森
3 山
4 樹上の村
4 火の灯る茂み
4 カープルーザンの森
サイドボードは省略。
ビッグマナより攻撃的な構成。P/T合計12コンボを取り入れているが、野生のつがいが出なくても全てのクリーチャーを利用可能な構成になっているし、茨角自体も素早く押し切るためのコンバットトリックとして活用可能。
「黒緑つがいウィニー」
3 奈落の守り手
4 墨深みの浸透者
2 ダウスィーの殺害者
4 ファイレクシアの憤怒鬼
4 護民官の道探し
3 残忍なレッドキャップ
3 ネクラタル
4 叫び大口
1 呪われたミリー
1 エレンドラ谷のしもべ
3 野生のつがい
4 名も無き転置
12 沼
2 森
4 黄昏のぬかるみ
4 ラノワールの荒原
2 光り葉の宮殿
サイドボードは省略。
黒緑つがいウィニーのサンプル。緑クリーチャーをもっと多くする構成も考えられる。
PR
Comment