電源不要系同人サークル「Paper Entertainment Factory」のアナウンスと、適当な駄文。
・「カルドセプト 6巻(マガジンZKC)」
確かな造形センスに裏打ちされた高い画力で迫力ある絵もコミカルタッチもグロテスクも萌えも燃えもこなす、かねこしんやが送るカルドセプト漫画もついに6巻め。なんでも、5巻との間は2年も発刊が空いたらしいぞ。原作1の世界設定をベースに構築された物語は(意外と、と言っては失礼だが)かなり骨太なもので、読み応えがある。そのストーリーも6巻に来て大詰め。最初の数十ページを除く全編がドラマティーック。いやー燃えるぜ!
そして原作からは想像もつかないほどのベルカイルの格の高さは異常。
・「もっけ 7巻(アフタヌーンKC)」
そういやアニメ化なのな。一巻に5話って少ないなー。ページ数は少なくないんだけど。
瑞生が中学に進学してから、「怪異を呼び寄せてしまう」というパターンから「人間の暗い側面に妖がつけこんでくる」というパターンに傾斜し、ウェット感が強まったように思う。ネガティブな気分のときに読むと鬱になるかも。
・「HUNTER×HUNTER 24巻(ジャンプ・コミックス)」
とりあえず単行本は普通に出た。一昨年の終わりから昨年の初めにかけての連載部分。ずいぶん間が空いたものだ。そのおかげか、加筆は多めになってる気が。
・「彗聖天使プリマヴェールZwei(エスクード)」
内容的には流聖天使プリマヴェールとほとんど変わらず、世界征服のために変身ヒロインを屈服させる目的での調教を含むSLG。ふぃぎゅ@メイトと同様、一筋縄ではいかない。なんか俺ザウスやキャラのSLGよりエスクードのSLGのほうが相性いいかも。センス的に(ふぃぎゅ@メイトはクリアできてないけどな!w)。
はなたかれともの絵がかなり変わっててビックリ。っていうかスタッフロール見るまでわかんなかった。
そしてフレア役のこのかなみが素晴らしい熱演。プロの気迫を見た!!
確かな造形センスに裏打ちされた高い画力で迫力ある絵もコミカルタッチもグロテスクも萌えも燃えもこなす、かねこしんやが送るカルドセプト漫画もついに6巻め。なんでも、5巻との間は2年も発刊が空いたらしいぞ。原作1の世界設定をベースに構築された物語は(意外と、と言っては失礼だが)かなり骨太なもので、読み応えがある。そのストーリーも6巻に来て大詰め。最初の数十ページを除く全編がドラマティーック。いやー燃えるぜ!
そして原作からは想像もつかないほどのベルカイルの格の高さは異常。
・「もっけ 7巻(アフタヌーンKC)」
そういやアニメ化なのな。一巻に5話って少ないなー。ページ数は少なくないんだけど。
瑞生が中学に進学してから、「怪異を呼び寄せてしまう」というパターンから「人間の暗い側面に妖がつけこんでくる」というパターンに傾斜し、ウェット感が強まったように思う。ネガティブな気分のときに読むと鬱になるかも。
・「HUNTER×HUNTER 24巻(ジャンプ・コミックス)」
とりあえず単行本は普通に出た。一昨年の終わりから昨年の初めにかけての連載部分。ずいぶん間が空いたものだ。そのおかげか、加筆は多めになってる気が。
・「彗聖天使プリマヴェールZwei(エスクード)」
内容的には流聖天使プリマヴェールとほとんど変わらず、世界征服のために変身ヒロインを屈服させる目的での調教を含むSLG。ふぃぎゅ@メイトと同様、一筋縄ではいかない。なんか俺ザウスやキャラのSLGよりエスクードのSLGのほうが相性いいかも。センス的に(ふぃぎゅ@メイトはクリアできてないけどな!w)。
はなたかれともの絵がかなり変わっててビックリ。っていうかスタッフロール見るまでわかんなかった。
そしてフレア役のこのかなみが素晴らしい熱演。プロの気迫を見た!!
PR
いやーまた板垣がやらかしたよ。もう突っ込んじゃいけないと判ってはいるんだけどね。つい。
1億9千万年前のティラノサウルス&人類という、荒唐無稽というより常識を無視した設定に加えて、そいつらが戦闘を行っている状態のまま氷漬けになった理由が「地球への巨大隕石の衝突→粉塵が太陽光を遮断→地球上が一瞬で宇宙空間と同じ温度に!」だってさ。は~~
そんなんで瞬間凍結が発生するなら地球の夜側はぜんぶアイスインフェルノだっつーの!!
俺には奴の心理が理解できんよ。
作中で何かしらの理由付けを行おうとしているということは、いかにもありうることのように見せて読者を作品世界に没入させる意図があるんだろうが、それにしちゃあ説明があまりにも初歩的な段階で破綻している。平たく言うとお粗末すぎる。
突っ込み待ちか?突っ込み待ちなのか??
1億9千万年前のティラノサウルス&人類という、荒唐無稽というより常識を無視した設定に加えて、そいつらが戦闘を行っている状態のまま氷漬けになった理由が「地球への巨大隕石の衝突→粉塵が太陽光を遮断→地球上が一瞬で宇宙空間と同じ温度に!」だってさ。は~~
そんなんで瞬間凍結が発生するなら地球の夜側はぜんぶアイスインフェルノだっつーの!!
俺には奴の心理が理解できんよ。
作中で何かしらの理由付けを行おうとしているということは、いかにもありうることのように見せて読者を作品世界に没入させる意図があるんだろうが、それにしちゃあ説明があまりにも初歩的な段階で破綻している。平たく言うとお粗末すぎる。
突っ込み待ちか?突っ込み待ちなのか??
いやーこの土日は遊び倒した!朝から晩まで!
9/15(土) 7時ごろ起床。飯食ったりデッキを組んだり風呂に入ったりして、12時ごろに池袋に出て遊ぶ。
遊び終わったあと一旦家に帰ってから例会へ。朝組んだデッキをテストスピンしたのちドラフト。
例会後はモスバーガーで飯を食いながら駄弁り、一旦家に帰ってから池袋のパセラへ。
そこで皆と合流して朝6時まで徹カラ。FK達のカラオケ流儀は「誰が入れた歌であろうと、歌える歌が流れていたらとりあえず歌う」なので、人数が何人でも関係なく消耗する。2ヵ月ぐらいカラオケに行ってなかったので新曲をカバーするだけで4時間ぐらいかかってたような。ともかく、歌唱欲を発散して満足したらさすがに眠くなって、帰宅して6時半ぐらいに就寝。
9/16(日) 12時ごろ起床。ひさしぶりの徹夜は堪えた。体の節々に乳酸が蓄積しているのを実感。とりあえず飯を食ってから、ベッドの上でまったりとゲームしたり小説読んだり。5時ごろに電話がかかってきて、「今日、レイトショーでエヴァの劇場版かクラナドの劇場版観にいくから」マジ?
7時には昨晩のカラオケと同じメンツが揃い、まずは夕食。日曜の夕方に皆が集まるときはFKがホストとして食事を供するのはいつものことだが、5人となるとちょっと大変だ。なにしろ食器がそんなにない。
しょうがないのでおかずは大皿に盛って各自小皿に取り分けてもらう形に。ついでに、量が多くなると炊飯器の誤差が激しくなり、程よく飯を炊くのが難しくなる。幸い、今回は4合が巧く炊けた。うちの計量カップ3.8杯と4合ぶんの水。この情報は有効に利用しよう。
夕食が終わったらもう7時50分。レイトショーは8時20分からなので食休みするヒマも無く出発。
エヴァは立ち見状態だったのでクラナドを観ることに。そういや映画観るのも久しぶりだな。
・・・映画の感想は別記事にて。
映画が終わったあとは路上であれやこれやと感想を述べ合った。ここでどこかの店に入って、とかいう話にならないのが我々っぽいっていえば我々っぽいのだが、まあ時間も時間だし。飯はもう食ったし。
ひとくさり話してすっきりしたところでその日はおひらきに。家に帰ったら11時。いやあ池袋が近いってのは便利だね!
そして今に至る。やーここまで密度の濃い土日は近年例にないぞ。
で、この月曜は世間的には休日だが、俺には出社命令が。自分担当の仕事に遅延はまったくないが、まわりとの関係で。サラリーマンは辛いね!
9/15(土) 7時ごろ起床。飯食ったりデッキを組んだり風呂に入ったりして、12時ごろに池袋に出て遊ぶ。
遊び終わったあと一旦家に帰ってから例会へ。朝組んだデッキをテストスピンしたのちドラフト。
例会後はモスバーガーで飯を食いながら駄弁り、一旦家に帰ってから池袋のパセラへ。
そこで皆と合流して朝6時まで徹カラ。FK達のカラオケ流儀は「誰が入れた歌であろうと、歌える歌が流れていたらとりあえず歌う」なので、人数が何人でも関係なく消耗する。2ヵ月ぐらいカラオケに行ってなかったので新曲をカバーするだけで4時間ぐらいかかってたような。ともかく、歌唱欲を発散して満足したらさすがに眠くなって、帰宅して6時半ぐらいに就寝。
9/16(日) 12時ごろ起床。ひさしぶりの徹夜は堪えた。体の節々に乳酸が蓄積しているのを実感。とりあえず飯を食ってから、ベッドの上でまったりとゲームしたり小説読んだり。5時ごろに電話がかかってきて、「今日、レイトショーでエヴァの劇場版かクラナドの劇場版観にいくから」マジ?
7時には昨晩のカラオケと同じメンツが揃い、まずは夕食。日曜の夕方に皆が集まるときはFKがホストとして食事を供するのはいつものことだが、5人となるとちょっと大変だ。なにしろ食器がそんなにない。
しょうがないのでおかずは大皿に盛って各自小皿に取り分けてもらう形に。ついでに、量が多くなると炊飯器の誤差が激しくなり、程よく飯を炊くのが難しくなる。幸い、今回は4合が巧く炊けた。うちの計量カップ3.8杯と4合ぶんの水。この情報は有効に利用しよう。
夕食が終わったらもう7時50分。レイトショーは8時20分からなので食休みするヒマも無く出発。
エヴァは立ち見状態だったのでクラナドを観ることに。そういや映画観るのも久しぶりだな。
・・・映画の感想は別記事にて。
映画が終わったあとは路上であれやこれやと感想を述べ合った。ここでどこかの店に入って、とかいう話にならないのが我々っぽいっていえば我々っぽいのだが、まあ時間も時間だし。飯はもう食ったし。
ひとくさり話してすっきりしたところでその日はおひらきに。家に帰ったら11時。いやあ池袋が近いってのは便利だね!
そして今に至る。やーここまで密度の濃い土日は近年例にないぞ。
で、この月曜は世間的には休日だが、俺には出社命令が。自分担当の仕事に遅延はまったくないが、まわりとの関係で。サラリーマンは辛いね!
本日が賞味期限の卵が6個。さしあたり使い道が思いつかないのでゆで卵にすることにした。
冷蔵庫から取り出した卵を、水を張った鍋に入れてしばし放置。冷たいままいきなりゆでるのではなく、水温までぬるませてからゆでればひび割れが起こりにくいのだ。
一時間ぐらいたったところで火をつけ、沸騰したら火を小さくし、再度しばし放置。
・・・したまま忘れてたw
爆発音でようやく気付いた。あぶねーあぶねー。ガス爆発の音じゃなくて卵が爆ぜる音で済んで助かったよ。
もちろん鍋の中に水は一滴もなし。火を止めるために近づくのが一苦労で、爆発物処理班の気持ちが少し分かったような。
ただ、換気扇はつけていたので煙が充満していたりはしなかった。幸いにも。
こんなんで火災報知器鳴らしたら近所迷惑もいいところだからな!
冷蔵庫から取り出した卵を、水を張った鍋に入れてしばし放置。冷たいままいきなりゆでるのではなく、水温までぬるませてからゆでればひび割れが起こりにくいのだ。
一時間ぐらいたったところで火をつけ、沸騰したら火を小さくし、再度しばし放置。
・・・したまま忘れてたw
爆発音でようやく気付いた。あぶねーあぶねー。ガス爆発の音じゃなくて卵が爆ぜる音で済んで助かったよ。
もちろん鍋の中に水は一滴もなし。火を止めるために近づくのが一苦労で、爆発物処理班の気持ちが少し分かったような。
ただ、換気扇はつけていたので煙が充満していたりはしなかった。幸いにも。
こんなんで火災報知器鳴らしたら近所迷惑もいいところだからな!
めずらしく夕食で外食。近くの定食屋で肉野菜定食を食す。
・・・自分で作ったほうが1.5倍は美味いな。量も無駄に多すぎる。
昔はわりとよく利用してたんだが、店・自分双方の変化の結果、FKのニーズにあわない店になってしまったようだ。
もう行かないかも。
その店で今週のジャンプを読んでて思ったこといくつか。
>「全ての人類は私の敵であり私の所有物だ。私だけが壊す権利を持っている by シックス」(ネウロ)
敵の所有を主張するってのはかなり猟奇的ですねシックスさん。猟奇的が悪口にならない系のキャラですが。
>「HUNTER×HUNTER 10/6(土)発売のジャンプより連載再開」
あ、とりあえず生きてはいたんだ。実際に連載再開するかはともかく。
・・・自分で作ったほうが1.5倍は美味いな。量も無駄に多すぎる。
昔はわりとよく利用してたんだが、店・自分双方の変化の結果、FKのニーズにあわない店になってしまったようだ。
もう行かないかも。
その店で今週のジャンプを読んでて思ったこといくつか。
>「全ての人類は私の敵であり私の所有物だ。私だけが壊す権利を持っている by シックス」(ネウロ)
敵の所有を主張するってのはかなり猟奇的ですねシックスさん。猟奇的が悪口にならない系のキャラですが。
>「HUNTER×HUNTER 10/6(土)発売のジャンプより連載再開」
あ、とりあえず生きてはいたんだ。実際に連載再開するかはともかく。
少子化は社会が成熟して発展が減速すれば必然の流れなのだが、それゆえに危機感をあおって世間に注意を喚起したところで各構成員にはどうしようもない。為政者側が手を打つしかないのだ。
にしても実際に問題になる前に手を打つという先見性は凡夫には理解されにくいから後手後手になるのはわからんでもないが、「15年前はこれでうまくいってたんだ!!」とかいって古いシステムに手を加えようともしない人間は民間なら無能の烙印を押されて社史編纂室行きだろうな。
そういう意味では教育関係のシステムも相当時代にそぐわなくなっていて酷い有様らしいね。
なんとまあ為政者側の人間のおめでたいことよ。
じゃあ少子化対策は具体的にどうすればいいのかと問われれば、
「子供の養育費を国庫が負担」
これに尽きるだろう。
若者に異性との出会いの場をもうける、なんてのは二の次だ。・・・そりゃ無いよりはいいが。
子供の養育費ってのは確実に消費される金銭であり、景気対策として一定の効果も見込める。
子供のいる家庭は消費活動が激しいから、養育費の負担がなくなって浮いた金も何かしらの形で使ってくれる可能性は高い。
日本の国民性では不況下で減税しても消費に結びつくとは限らず、むしろ貯金に回されがちなことを思えば単純に景気対策として見ても悪くなさそうだ。
あ、あと巷の物々交換サイトでは子供服の交換が人気らしいね。子供服専用で、送るとポイントが貯まり、子供服を貰うためだけにそのポイントを使える、というシステムのところもあるとか。そういうのも全国的に利用できるようになればなお良し。
でも、そこに官がからむとまた利権問題が出てくるんだろうな・・・やれやれだ。
にしても実際に問題になる前に手を打つという先見性は凡夫には理解されにくいから後手後手になるのはわからんでもないが、「15年前はこれでうまくいってたんだ!!」とかいって古いシステムに手を加えようともしない人間は民間なら無能の烙印を押されて社史編纂室行きだろうな。
そういう意味では教育関係のシステムも相当時代にそぐわなくなっていて酷い有様らしいね。
なんとまあ為政者側の人間のおめでたいことよ。
じゃあ少子化対策は具体的にどうすればいいのかと問われれば、
「子供の養育費を国庫が負担」
これに尽きるだろう。
若者に異性との出会いの場をもうける、なんてのは二の次だ。・・・そりゃ無いよりはいいが。
子供の養育費ってのは確実に消費される金銭であり、景気対策として一定の効果も見込める。
子供のいる家庭は消費活動が激しいから、養育費の負担がなくなって浮いた金も何かしらの形で使ってくれる可能性は高い。
日本の国民性では不況下で減税しても消費に結びつくとは限らず、むしろ貯金に回されがちなことを思えば単純に景気対策として見ても悪くなさそうだ。
あ、あと巷の物々交換サイトでは子供服の交換が人気らしいね。子供服専用で、送るとポイントが貯まり、子供服を貰うためだけにそのポイントを使える、というシステムのところもあるとか。そういうのも全国的に利用できるようになればなお良し。
でも、そこに官がからむとまた利権問題が出てくるんだろうな・・・やれやれだ。
消息不明だった男が生きていた。
今週末にカラオケの予定があったから誘っておいた。
そしたら土日ともに出社命令ですよ。なんてこった。サラリーマンは辛いね。
というわけでカラオケは来週に順延。
そしてレジ。スーパーやらコンビニやらのレジの話だ。
行列ができているような状態なら、待っている間に小銭入れを調べて端数を何円まで払えるか確認しておくと段取りがよい。額を告げられてからおもむろに財布を開き、小銭をつまみ上げながら数え、あげく綺麗に払えないから札を取り出すような鈍臭い真似はしたくないものだ。頼んますよ世間の主婦の皆様方。
あの方々は会計中や行列中にカゴを置いたまま商品を取りに行ったりするが、あれが「行列」という行為に対しアンフェアであることは自覚しているのだろうか。
まあ自覚しているなら悪人だし自覚していないなら有害な間抜けなのでどちらにせよろくでもないわけだが。
ついでに自覚していようがいまいが列の後ろの人間がこうむる害も変わらない。
内省的でなく自律的でもない人間にとっては、一般常識として強く認識されている事柄以外の善悪など考えてみもしない、というのが実情だろう。
それゆえに理想社会は決して到来しない。
可能な限り話のスケールを大きくしたところで終了。
今週末にカラオケの予定があったから誘っておいた。
そしたら土日ともに出社命令ですよ。なんてこった。サラリーマンは辛いね。
というわけでカラオケは来週に順延。
そしてレジ。スーパーやらコンビニやらのレジの話だ。
行列ができているような状態なら、待っている間に小銭入れを調べて端数を何円まで払えるか確認しておくと段取りがよい。額を告げられてからおもむろに財布を開き、小銭をつまみ上げながら数え、あげく綺麗に払えないから札を取り出すような鈍臭い真似はしたくないものだ。頼んますよ世間の主婦の皆様方。
あの方々は会計中や行列中にカゴを置いたまま商品を取りに行ったりするが、あれが「行列」という行為に対しアンフェアであることは自覚しているのだろうか。
まあ自覚しているなら悪人だし自覚していないなら有害な間抜けなのでどちらにせよろくでもないわけだが。
ついでに自覚していようがいまいが列の後ろの人間がこうむる害も変わらない。
内省的でなく自律的でもない人間にとっては、一般常識として強く認識されている事柄以外の善悪など考えてみもしない、というのが実情だろう。
それゆえに理想社会は決して到来しない。
可能な限り話のスケールを大きくしたところで終了。
言葉の意味や使われ方は変化していくもので、誤用が多く見られる場合は言葉が新しい意味に定着していく過程なのかもしれない。
「いぎたない」もそんなことを思わせる言葉だ。
辞書によると
(1)いつまでも眠っている。眠りをむさぼっている。
(2)寝相がみにくい。
(「大辞林 第二版」三省堂より)
という意味だが、自分の記憶内に形成されている「この言葉はこんな感じの意味」という印象とは食い違っている。
知らない言葉が使われているのを見たときに即辞書を引くような人はまれで、たいていの人はまずは文脈から類推してみるわけだが、そのときに「こんな感じの意味っぽい」という漠然とした印象が形成される。その印象は他の使用例を見たときにあてはめてみて違和感を覚えなければ補強されていく。
つまり、「いぎたない」については相当数の誤用を見て本来の意味とは異なる印象を持つに至ったというわけだ。
その印象によれば、「いぎたない」の意味は「あさましく、なりふりかまわず自分の利益や優位を保とうとするさま」という感じのようだ。
「利権にいぎたなくしがみつく政治屋達のせいで改革が進まない」というような使われ方。
その利益や優位が不確定であっても、自分がそれを得る資格がある(と本人が思ってる)場合になりふりかまわずその利益や優位を得ようとするのも該当するらしい。ギャンブルものなどでこの手の使用例が多い。
これらの例から見るに、どうやら「いぎたない」は「居汚い」と把握されているっぽい。居直る、居座るとかとも関係がありそうだ。強引、あさましい、なりふりかまわない、という雰囲気が共通している。
本来は「寝汚い」なのだが「寝」を「い」と読むのは現代日本語ではおよそ一般的とは思われない。意味を知らない人間が前後の脈絡なしで「いぎたない」と聞いたら「い」+「きたない」と考え、「い」は居直る、居座る、居眠り、居酒屋などから「居」と考えるのは自然な流れだろう。
先ほど述べたような意味で「いぎたない」という言葉が使われている場合は、「寝汚い」の誤用なのではなく「居汚い」という新語が使われていると考えるべきなのかもしれない。
「いぎたない」もそんなことを思わせる言葉だ。
辞書によると
(1)いつまでも眠っている。眠りをむさぼっている。
(2)寝相がみにくい。
(「大辞林 第二版」三省堂より)
という意味だが、自分の記憶内に形成されている「この言葉はこんな感じの意味」という印象とは食い違っている。
知らない言葉が使われているのを見たときに即辞書を引くような人はまれで、たいていの人はまずは文脈から類推してみるわけだが、そのときに「こんな感じの意味っぽい」という漠然とした印象が形成される。その印象は他の使用例を見たときにあてはめてみて違和感を覚えなければ補強されていく。
つまり、「いぎたない」については相当数の誤用を見て本来の意味とは異なる印象を持つに至ったというわけだ。
その印象によれば、「いぎたない」の意味は「あさましく、なりふりかまわず自分の利益や優位を保とうとするさま」という感じのようだ。
「利権にいぎたなくしがみつく政治屋達のせいで改革が進まない」というような使われ方。
その利益や優位が不確定であっても、自分がそれを得る資格がある(と本人が思ってる)場合になりふりかまわずその利益や優位を得ようとするのも該当するらしい。ギャンブルものなどでこの手の使用例が多い。
これらの例から見るに、どうやら「いぎたない」は「居汚い」と把握されているっぽい。居直る、居座るとかとも関係がありそうだ。強引、あさましい、なりふりかまわない、という雰囲気が共通している。
本来は「寝汚い」なのだが「寝」を「い」と読むのは現代日本語ではおよそ一般的とは思われない。意味を知らない人間が前後の脈絡なしで「いぎたない」と聞いたら「い」+「きたない」と考え、「い」は居直る、居座る、居眠り、居酒屋などから「居」と考えるのは自然な流れだろう。
先ほど述べたような意味で「いぎたない」という言葉が使われている場合は、「寝汚い」の誤用なのではなく「居汚い」という新語が使われていると考えるべきなのかもしれない。
金曜の夕食の残りを土曜の昼に食ったら酸っぱかった・・・
どうやら夏を甘く見ていたようだ。
朝食の残りを昼食で、ぐらいのショートスパンでないなら冷蔵庫に入れとかにゃならんな。
冬なら煮物やカレーを4日ほど放置しても大丈夫、という感覚は確かにあり、
自分なりにそれに夏補正をかけたつもりだったが本当に甘かった。
しかし1日どころか半日でこれとはショックだ。昨晩はそんなに暑かったってほどでもないのに。
生ゴミや三角コーナーに虫は湧くし、自炊者にとって夏は嬉しくない季節だな。
どうやら夏を甘く見ていたようだ。
朝食の残りを昼食で、ぐらいのショートスパンでないなら冷蔵庫に入れとかにゃならんな。
冬なら煮物やカレーを4日ほど放置しても大丈夫、という感覚は確かにあり、
自分なりにそれに夏補正をかけたつもりだったが本当に甘かった。
しかし1日どころか半日でこれとはショックだ。昨晩はそんなに暑かったってほどでもないのに。
生ゴミや三角コーナーに虫は湧くし、自炊者にとって夏は嬉しくない季節だな。
夏季休暇の最終日はコミケ三日目。できれば月曜に1日ずらしたかったw
金曜は6時起き、土曜は5時起きとじょじょに早朝にシフトしたつもりがうっかり昼寝してしまい完全に調整失敗。
結局土曜の夜寝付けたのは日付がかわるかどうかという頃合。
そのまま4時起きして睡眠時間4時間ちょいで出撃。
有楽町線始発の車内は最初は普通だったものの、乗る人はいても降りる人がいないため最後にはぎゅうぎゅう詰め状態に。まあいつものことだ。豊洲で少しだけ降りる人がいたけど。
新木場駅では有人改札で切符を直渡しして抜けられたのでタイムロスほとんどなし。
そのため、TWRで前回より一本早い便に間に合った。
それにしても車内は別に混んでないのに扉のところで人間バリケードよろしく固まってる連中はなんとかならんものか。邪魔だよ!大体国際展示場駅の出口はそっち側じゃねーっつーの。
短距離走者なみの必死さでスタートダッシュする連中を横目に見ながら国際展示場駅で降車し、臨時清算窓口を開けてないのを疑問に思いつつ自動改札を切符で抜けた。
あとはまあ特に何の変哲もなく駐車場に移動し、そこで4時間強の時間を待機。
今日は大体は曇っていたので比較的過ごしやすかった。分担決めたあとは適当に駄弁って時間を潰す。
9時ごろになったら「すぐに移動できるように云々」と立たされ、そのまま開場まで待たされる。この時間がいちばん辛いかな。陽射しも強くなってくるし。
なんとかかんとか1時間を耐え切り、開場と相成ったが、あらかじめ飲み物を用意してこなかったため人波からちょっとはずれて自販機でアクエリアスレモンを購入。・・・衝撃的なほど旨かった。まさに甘露。汗かいてたしなぁ。
最初にいったところはコピー紙の準備中。スルーしてKEY TRASHに行ってみたら「新刊完売」とのこと。アゴ落ちた。おいおい10時20分に完売ってどんな人気サークルよ。
そのあとは流れるままに購買行動。Dragon Kitchenがメチャ混みだったので「どうせショップに並ぶでしょ」と思ってスルーしたり、途中までは新規サークル開拓を積極的に行っていたもののそのうち面倒くさくなってやめたりしながら13時ごろにはすでに一通り回り終わっていた。荷物も結構重くなっていたのでそのまま終了。
待ち合わせ時間まで1時間ほどぼーっとベンチで過ごし、合流、分担清算、撤収へ。
引き上げるのが早かった(国際展示場駅14時30分頃)ので駅もさほど混んではおらず、そのまま何のトラブルもなく帰宅。
うむ、睡眠不足以外は万事スムーズにいったなかなか良い一日だったのではなかろうか。
今回観測された新興ジャンル。
1.らき☆すた
2.グレンラガン
3.どきどき魔女神判
4.みつどもえ
5.鬼太郎(の、猫娘)
1,2はまあ意外性なし。3は思った以上の数。たぶんキミキスと同じで、あからさまにエロいんだけどやることはやらないので性欲をもてあました、という感じか。4は意外すぎる。チャンピオンのマンガなのに。いや面白いんだけどね。5はたぶん今回だけの瞬間最大風速だろう。冬にはもう無いな。
金曜は6時起き、土曜は5時起きとじょじょに早朝にシフトしたつもりがうっかり昼寝してしまい完全に調整失敗。
結局土曜の夜寝付けたのは日付がかわるかどうかという頃合。
そのまま4時起きして睡眠時間4時間ちょいで出撃。
有楽町線始発の車内は最初は普通だったものの、乗る人はいても降りる人がいないため最後にはぎゅうぎゅう詰め状態に。まあいつものことだ。豊洲で少しだけ降りる人がいたけど。
新木場駅では有人改札で切符を直渡しして抜けられたのでタイムロスほとんどなし。
そのため、TWRで前回より一本早い便に間に合った。
それにしても車内は別に混んでないのに扉のところで人間バリケードよろしく固まってる連中はなんとかならんものか。邪魔だよ!大体国際展示場駅の出口はそっち側じゃねーっつーの。
短距離走者なみの必死さでスタートダッシュする連中を横目に見ながら国際展示場駅で降車し、臨時清算窓口を開けてないのを疑問に思いつつ自動改札を切符で抜けた。
あとはまあ特に何の変哲もなく駐車場に移動し、そこで4時間強の時間を待機。
今日は大体は曇っていたので比較的過ごしやすかった。分担決めたあとは適当に駄弁って時間を潰す。
9時ごろになったら「すぐに移動できるように云々」と立たされ、そのまま開場まで待たされる。この時間がいちばん辛いかな。陽射しも強くなってくるし。
なんとかかんとか1時間を耐え切り、開場と相成ったが、あらかじめ飲み物を用意してこなかったため人波からちょっとはずれて自販機でアクエリアスレモンを購入。・・・衝撃的なほど旨かった。まさに甘露。汗かいてたしなぁ。
最初にいったところはコピー紙の準備中。スルーしてKEY TRASHに行ってみたら「新刊完売」とのこと。アゴ落ちた。おいおい10時20分に完売ってどんな人気サークルよ。
そのあとは流れるままに購買行動。Dragon Kitchenがメチャ混みだったので「どうせショップに並ぶでしょ」と思ってスルーしたり、途中までは新規サークル開拓を積極的に行っていたもののそのうち面倒くさくなってやめたりしながら13時ごろにはすでに一通り回り終わっていた。荷物も結構重くなっていたのでそのまま終了。
待ち合わせ時間まで1時間ほどぼーっとベンチで過ごし、合流、分担清算、撤収へ。
引き上げるのが早かった(国際展示場駅14時30分頃)ので駅もさほど混んではおらず、そのまま何のトラブルもなく帰宅。
うむ、睡眠不足以外は万事スムーズにいったなかなか良い一日だったのではなかろうか。
今回観測された新興ジャンル。
1.らき☆すた
2.グレンラガン
3.どきどき魔女神判
4.みつどもえ
5.鬼太郎(の、猫娘)
1,2はまあ意外性なし。3は思った以上の数。たぶんキミキスと同じで、あからさまにエロいんだけどやることはやらないので性欲をもてあました、という感じか。4は意外すぎる。チャンピオンのマンガなのに。いや面白いんだけどね。5はたぶん今回だけの瞬間最大風速だろう。冬にはもう無いな。