忍者ブログ
電源不要系同人サークル「Paper Entertainment Factory」のアナウンスと、適当な駄文。
まずは以下のリストを見てもらいたい。

秘密の商人 U2 1/1
ムルタニの見習い GG 2/1 エコーGG
シマクマ G3 2/2
春女 G3 2/1 スピリットクラフトで手札に戻してよい
木登りカヴー GG3 3/3
北極狼 GG3 4/5 累加アップキープ2
花の壁 G1 0/4 防衛
木彫りの女人像 GG1 2/5 防衛
ジャングルの障壁 UG2 2/6 防衛

これは今までに刷られた、キャントリップ付き(場に出たときにカードを1枚引ける)クリーチャー達である。
バニラクリーチャーのコストを参照するとわかりやすいが、おおむね無色2マナがカード1枚分だと考えられていたことが見て取れる。
脱走魔術師+2マナ=秘密の商人、灰色熊+2マナ=シマクマ、訓練されたアーモドン+2マナ=木登りカヴー、というわけだ。
しかし、これらのバニラが構築で活躍したことは無い。
防衛持ちのクリーチャーはそのタフネスの高さゆえに相手の攻勢を押しとどめ、カードアドバンテージを失うことなく持久戦に持ち込めるため、時代時代に応じた活躍が見られた。が、防衛持ちでないクリーチャーはその巡目で出るにしては、あるいは支払われたマナ量にしてはタフネスが低く、防御の当てにはならなかった。たとえば後手3ターン目に秘密の商人をブロッカーとして召喚しても、相手の2/2や3/3相手にはチャンプブロッカーにしかなれず、ライフ2,3点を稼ぐ効果しか得られないだろう。それではコントロールデッキのタイトなカードスロットを争う資格は無い。
かといって攻撃に使おうとしても、ビートダウンデッキにとっては使用マナ当たりのダメージ効率が悪く、コントロールデッキにとっても勝ち手段としての信頼性が低いため構築での使用には耐えなかった。
近年最も成功した「キャントリップクリーチャー」としては宮廷の軽騎兵があるが、これも1/3警戒持ちという防御よりの性能であった。
つまり、今まで攻め手の一翼を担える性能を持ったキャントリップクリーチャーはいなかったと言える。

以上をふまえたうえで、次のカードを見てもらいたい。

仮面の称賛者 GG2 3/2 あなたがクリーチャー呪文プレイしたときにGGを払えば墓地から手札に戻せる

再利用付き3/2をGG1と評価すれば+1マナでカード1枚、G2と評価しても+Gでカード1枚。従来の基準からすれば破格のコスト設定である。しかも、再利用能力とキャントリップが噛みあってもいる。
さらにもう一枚を見てもらおう。


熟考漂い U4 2/2 飛行 想起(U2)

こいつはダブルキャントリップである。風のドレイク+2マナでカード2枚。これも破格のコスト設定だ。
想起があるため選択の幅が広がっていることも見逃せない。

この2枚をもって、R&Dがキャントリップクリーチャーのカード1枚ぶんを1マナと考えるようになった、と結論付けることはまだできない。
しかし、攻め手の一翼を担いうる実戦的なキャントリップクリーチャーを模索し始めたことは確かだろう。
今後数セットの動向に注目したい。
PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
素人考えに後者のカードは実はslightly brokenなバランスじゃないかと思ったりしてます。
2/2飛行が、というよりも187エフェクトで
2枚ドローというのはそれだけで歴代最強クラスのポテンシャルですよね…
いつもながら鋭い考察に感服致しました。
GW 2007/10/15(Mon)23:28: 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
MOS&FK
性別:
男性
職業:
ゲーム会社勤務
趣味:
電源不要ゲーム
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[04/16 GW]
[04/16 FK]
[04/15 GW]
[04/15 GW]
[02/27 FK]
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
忍者ブログ [PR]