忍者ブログ
電源不要系同人サークル「Paper Entertainment Factory」のアナウンスと、適当な駄文。
ついに減少傾向すら止まってしまった。まあ、ずっと3食摂る生活だったので無理もない。
水曜に計ったら74.9kgだったがそこから少し増えてしまった。0.2kgぐらいはトイレで出すもの全部出してたかどうかで変わったりするが、今までもそのへんを徹底した結果だけを記載してきたわけではないので、体重計に乗ったときに見た数字をそのまま記載することにしている。ちゃんと減っていればそんな小細工しなくても結果に出てくるしね。
話を戻すと、とりあえず2食生活に戻してまた食事が少ない生活に体を慣らすべきだが、来週いっぱいはプロジェクト休暇でまるごと休みなので規則的な生活が難しいかもしれない。ダイエット再開は再来週からかな…
PR

前回の報告から8日が経過。刻みが細かいw
まあ、この週は投薬治療をしていたこともあり毎日夕食を摂っていて、しかもうち2回はラーメンという放漫ぶりだったので、体重が増えていなかっただけ儲けもの。
そして、夕食を摂る生活になるとやはり夕食の時間帯に強く空腹を感じるようになる。これはよくないな!
いや、朝食抜き生活にシフトすればいいのか。それもありだな。

前回の報告から6日が経過。うーん刻みが細かくなってきたw
投薬治療中で夕食後指定の薬があることから、この6日のうち半分ぐらいは夕食を摂ってたので仕方ないかな。
面白いことに、夕食を抜く生活をずっと続けてると夕食時にあまり空腹を感じないんだけど、夕食を摂る生活に少し戻ると夕食時に空腹を感じるようになるね。こういう体の働きをうまくコントロールすることがダイエットを成功させる秘訣なんだろうな。

「公開されなかった予言には1グラムの価値もない」と言ったのはヤン・ウェンリーだったか?
出典は忘れたが、内容は正しいと思う。
だから、自分もこれを記しておこう。状況の推移を注視してきたものの1人として。

前回の報告から2週と1日経過。
年末年始は実家でいろいろな食べ物を勧められまくり、無碍にはできず「じゃあ少しだけ」と言いつつあれこれ食べたが、どうにかリバウンドせず減量傾向を保てた模様。体が飢餓モードになっていると吸収効率も高まると各所で言われていたので、自宅に帰って体重計に乗るまでビクビクしてた。
以後今日までに、味を調べる目的でピザ料理屋をハシゴしたり半日断食を1日休止して油そば屋に入ったりしたが、一応1週間で1kg減量はできている模様。さて、はたしてこのまま69kgまでいけるのか…?

11月末に「コロナがこんな状況だけど、それでも年末年始に帰省してほしいですか?」と親に聞いたら「やっぱり帰ってきてほしい」と言われたので、これも親孝行の一環かと思い、12/31に帰省。
10時ごろの東海道新幹線のぞみ号の指定席に乗ったら、席はガラガラ。自分のラインは右端の自分だけ。前のラインは左端の1人だけ。後ろのラインは誰もいない。ソーシャルディスタンス的には申し分ない状態だった。
米原付近の降雪の影響によりスピードを落とした運行となり、新大阪着は予定から30分ほど遅れた。事前に「年末年始は数年に一度クラスの寒波が到来し、大雪になる可能性も」というニュースは聞いていたが、寒いのはいやだな程度しか考えていなかった。大雪で積雪があれば新幹線の運行にもっと大きな影響が出た可能性もあったので、想像力不足だな。だからといって何ができたわけでもないが…。
その日のうちに兄と甥っ子2人が来て、翌日(正月)のために泊っていくとのことだったので、いつもはお年玉と一緒に渡してたゲームを先に渡してしまうことにした。上の子向けにエクスペディション、下の子向けにクレイジートースター。しかし上の子もクレイジートースターに大喜びで「もう一回!もう一回!」とせがまれて大変だった。上の子は小学4年生なのだがこれぐらいの子にもクレイジートースターのようなキッズトイがヒットするんだなぁ。
翌日の1/1。姪っ子2人はもう中学生以上なので年齢×1000円のお年玉(16000円、14000円)。甥っ子2人は小学生なので上の子に3000円、下の子に1000円だけ。
ゲームは姪っ子2人にはどういうゲームが欲しいかの傾向を聞いておき、本格派がお望みという上の子には「アズール」。協力ゲームが好きという下の子には「HANABI」と「成敗」。
それらのゲームのルール説明を兼ねて1回づつプレイし、上の甥っ子がまたクレイジートースターを持ち出してきたので、もうその日はたっぷりゲームした。いやはや子供のエネルギーはすごいね。
翌1/2。いつもは初詣ではアクセスの良い中山観音に詣でていたが、直近のプロジェクトでちょうど多田のことを少し調べたこともあり、多田神社に詣でることにした。実家の近くだったのだが今まで行ったことがなかった。
多田は清和源氏発祥の地で、源氏の最初の領地。多田神社は清和源氏の祖である源満仲や、その子源頼光などが祀られている。ご利益は勝運祈願と厄除は予想がついていたが、行ってみたらそれに加えて一族繁栄もあった。なるほどな~!
夜のニュースで、首都圏の知事たちが連名で緊急事態宣言発令を要請したと報じられ、移動制限がかかったりしたら難儀だなぁと思いつつ、打てる手は特になし。もともと1/3に帰る予定だったし。
翌1/3。午前中は箱根駅伝などを見ながらゆっくりして、午後に両親と外食して新大阪16時発の新幹線に乗車。夕方に東京着の、翌日が月曜日というタイミングでの新幹線はさすがに12/31の状況とは異なり、名古屋~新横浜間は座席が全部埋まってた模様。困ったものだが自分もその中の1人なので何もいえないな!

2018年の1月下旬に始めた投資信託を解約手続きした。
1100万で始めて約3年で運用益が約22%だったので結構よかったのではなかろうか。

株だけの投資信託でハイリスクハイリターン。国内株と海外インターネット株を半々で投資し、前者は確かその年のうちに株安要因があって早々と大きな評価損を出したが、後者は順調で損失をカバーしておりトントンという状況で今年に入った。
で、今年はコロナの影響もあってか投資市場の動きがあやしくて、資金がジャブジャブしていて株に流れ込みがちなんだとか。たぶん一種のバブル。うちの会社の株も9か月前の2.5倍ぐらいになってる。
で、12月末の今の時点で国内株投資信託の評価損はかなり小さくなり、海外インターネット株投資信託のほうはかなりの利益が出ていて、合計で運用益22%となっていたので、ここで一旦解約。

理由は、この株バブル的な状況がいつまで続くかわからないため。国内株はソフトバンクがかなり関係しているので、中国や韓国の経済がクラッシュすると大きな影響を受ける可能性が高いと読む。
海外インターネット株投資信託のほうは、まだ決着していない米大統領選の結果によって大きな影響を受ける可能性がある。左派の策謀に加担したビッグテック首脳部への罰則、通信品位法230条の行方など不安要素が多い。
また、戦争が起こった場合も市場がどう動くか読めない。

なので、今後は株・債権・不動産を組み合わせた投資信託でローリスクローリターン投資に切り替えるべきではないかと考えた次第。

前回の報告から1週経過。カロリー制限は継続中で、今週からそこに半日断食を組み合わせるようになった。半日断食はダイエットだけでなく健康にもいいらしいので、どんなもんかなと試してみている次第。
1週間で1kg減は十分な数字。最初の1週間の4kg減はよけいな水分が抜けただけだろう。

今の食生活にしてから8日で4kg落ちたけどさすがに体重減少が急激すぎるかもしれん…。栄養バランスは考慮しているし体調不良感は特にないのでまだ続けるが。ダイエットを進めるほど体重は落ちにくくなるものなので地道に続けることが重要。
なお、メールで届いた健康診断の結果によると、過去に悪い値が出ることがなかった血糖値も要注意水準だったとのことなので、体重を落とす(というか内臓脂肪を減らす)こと自体は大正義。脂肪肝というのは数年前から言われていたしな。

twitterやFacebookが左派に都合の悪い投稿を削除したりアカBANしたりしてたという話はすでに有名だが、YouTubeもはっきりとその流れに加わった。米大統領選で選挙不正があったと主張する動画を削除すると発表したのだ。公聴会で確認された、ジョージア州で票の集計に不正があった証拠となる監視カメラ動画などが出てきた段階でこういう露骨なことをするというのは、左派はよほど追い詰められているのだろう。中共のやり方は強引で粗雑だ。強引で粗雑なやり方で米大統領選の結果を変え、結果は出たんだからそれを「潔く」受け入れろとメディアに論陣を張らせているが、統計的にもおかしいし宣誓証人も大量に出ている状況で「潔く」も何もないものだ。アメリカ人は倒すべき悪が目の前に見えている場合はすごいパワーを発揮する。アメリカは内戦のような状況になるかもしれないが、最終的には必ずや左派の陰謀は打ち砕かれるだろう。なぜなら、中共と手を結んで甘い汁を吸っている人間なんていうのは結局国民全体から見ればごく少数だからだ。伝統的左派支持者の中からも、今回の件があってから離反者がたくさん出てきているという。右派だろうが左派だろうが、自国の利益を最優先しない政治家など無価値というのは誰にでもわかる話だ。
そして、通信品位法第230条にあぐらをかいていたビッグテックとその首脳陣も大きな代償を払うことになる。国家反逆罪に加担していたとなれば、人生を刑務所で終えることは避けられない。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8
«  Back :   HOME   : Next  »
プロフィール
HN:
MOS&FK
性別:
男性
職業:
ゲーム会社勤務
趣味:
電源不要ゲーム
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 3 4
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/16 GW]
[04/16 FK]
[04/15 GW]
[04/15 GW]
[02/27 FK]
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
最新TB
バーコード
忍者ブログ [PR]