電源不要系同人サークル「Paper Entertainment Factory」のアナウンスと、適当な駄文。
友達に誘われて見に行ってきました。
事前に「最後にポカーンとする」と聞いていたが、むしろ最初から最後まで多かれ少なかれポカーンとしてた。
前回「破」の冒頭部分と同じように説明無しのままいきなり戦闘シーンに突入してつかみにする、というのはいいんだが、前回は序から地続きであり、戦闘シーン終了後に(エヴァ的な)日常に戻る。なので、新キャラのお披露目&「そういうことがありました」的に頭の片隅にとどめておけばそれで足りた。
しかし、今回は謎の戦闘シーンのあともまったく状況の把握が不可能、破から14年経っていると言われてもそれがストンと腑に落ちるはずもなく。主人公であるシンジはお役御免、というより忌避されている感じすらある。前回の結末は何かろくでもない結果を生んでいたのだろうという雰囲気を漂わせた状態で次の戦闘シーン。世界がどうなってて、何を相手に何のために戦っているのかというのもはっきりしないままでは、絵的にゴージャスなはずの戦闘シーンもまるで感情移入できず気持ちが燃えてこない。
で、そのあとしばらくは疎外されて精神的に追い詰められるシンジと、その心の空白を埋めるカヲルの描写に割かれる。
そしてカヲルとの友情と、世界の修復という希望を胸にシンジは13号機に乗るわけだが、2号機改との戦闘は決着するはずも無いのでカタルシスは無く、槍を引き抜いた後はSFを通り越してファンタジー。破の終わりのほうもそうだったが、あれはシンジの「なんとしても綾波を助けたい!」という強烈な一念があったからそれを芯にして見ていられた。
こちらは、見ていること、スクリーン上で起こっていることから意味を読み取れないため、ただただ「誰かの脳内妄想設定が映像化されて流されているのを眺めている」という印象。
また、カヲルが「何かがおかしい、槍を抜くのはやめよう」と言ってるのに「君が一緒に槍を抜こうって言ったからエヴァに乗ったんじゃないか!せっかくここまで来たんだから抜く!」てな感じで槍を抜いてしまうシンジがDQNすぎて感情移入不能。「ストーリー上ここで槍を抜かないと話が進まないから、なんでもいいから抜かせました」感がありあり。
まとめると、とにもかくにもカタルシス無し、非現実的すぎて自分の身に引き寄せて考えることができず感情移入困難。純粋に映像だけで楽しめる、という人以外は正直満足できなさそうな仕上がりでした。
PR
Comment