電源不要系同人サークル「Paper Entertainment Factory」のアナウンスと、適当な駄文。
この日の例会のドミニオンで相当極まった圧縮成功例が出たので記録。
「王国構成」
植民地と白金貨あり。
堀・停泊所・密輸人・見張り・鉄工所・玉座の間・船着場・造幣所・鍛造あと1枚何か忘れた。アタックなし、単純に仮想金を出せるカードなし、単純にアクションを増やせるカードなし、だったのは確か。
「手順(bは購入、pはプレイ)」
b見張り→b銀貨→p見張り(屋敷廃棄)b銀貨→b船着場→b銀貨→p見張り(銅貨廃棄)b銀貨→p船着場b鍛造→p鍛造、銅貨×2+銀貨×2を金貨に→b造幣所(銅貨×3と銀貨廃棄)→p鍛造、屋敷×2+造幣所を白金貨に→p鍛造、銅貨+見張り+金貨を白金貨に、b船着場
100%正確ではないけどこんな感じだった。
これでデッキの中身が白金貨×2、銀貨、鍛造、船着場×2だけになったので、以降毎ターン船着場をプレイして植民地を買い続けた。
船着場1枚は常に持続状態だったので、デッキの枚数が8枚以下なら確実に植民地が買える。それ以降は7枚の中に船着場があればOK。デッキの回転は止まるが、7枚の中に船着場が無くても硬貨3枚があれば植民地は買える。
幸い回りがよく、6ターン連続で植民地を買い続け、次のターンが来る前にゲームが終わった。
たぶんポイントは2点。
「銀貨重要」
仮想金を出すカードがない以上、カードパワーが高い船着場、金貨、鍛造、白金貨に素早くアクセスするには現金が重要。また、鍛造を使うならコスト3の銀貨は使い勝手がよいので多めに買っても後で困ることはない。
「見張りの是非」
明らかに最終形では不要になるが、序盤から圧縮をかけつつ山札操作を行うことでドローの質を高めてくれる。今回の例でも一回目の使用では銀貨を抽出して船着場購入につなげられたし、二回目の使用では船着場を抽出して鍛造の購入につながっている。最終形で不要になるというのは最低1枚は鍛造を使うであろうこの国では問題にならず、見張りはコスト3なので鍛造の材料として使い勝手がいい。
「王国構成」
植民地と白金貨あり。
堀・停泊所・密輸人・見張り・鉄工所・玉座の間・船着場・造幣所・鍛造あと1枚何か忘れた。アタックなし、単純に仮想金を出せるカードなし、単純にアクションを増やせるカードなし、だったのは確か。
「手順(bは購入、pはプレイ)」
b見張り→b銀貨→p見張り(屋敷廃棄)b銀貨→b船着場→b銀貨→p見張り(銅貨廃棄)b銀貨→p船着場b鍛造→p鍛造、銅貨×2+銀貨×2を金貨に→b造幣所(銅貨×3と銀貨廃棄)→p鍛造、屋敷×2+造幣所を白金貨に→p鍛造、銅貨+見張り+金貨を白金貨に、b船着場
100%正確ではないけどこんな感じだった。
これでデッキの中身が白金貨×2、銀貨、鍛造、船着場×2だけになったので、以降毎ターン船着場をプレイして植民地を買い続けた。
船着場1枚は常に持続状態だったので、デッキの枚数が8枚以下なら確実に植民地が買える。それ以降は7枚の中に船着場があればOK。デッキの回転は止まるが、7枚の中に船着場が無くても硬貨3枚があれば植民地は買える。
幸い回りがよく、6ターン連続で植民地を買い続け、次のターンが来る前にゲームが終わった。
たぶんポイントは2点。
「銀貨重要」
仮想金を出すカードがない以上、カードパワーが高い船着場、金貨、鍛造、白金貨に素早くアクセスするには現金が重要。また、鍛造を使うならコスト3の銀貨は使い勝手がよいので多めに買っても後で困ることはない。
「見張りの是非」
明らかに最終形では不要になるが、序盤から圧縮をかけつつ山札操作を行うことでドローの質を高めてくれる。今回の例でも一回目の使用では銀貨を抽出して船着場購入につなげられたし、二回目の使用では船着場を抽出して鍛造の購入につながっている。最終形で不要になるというのは最低1枚は鍛造を使うであろうこの国では問題にならず、見張りはコスト3なので鍛造の材料として使い勝手がいい。
PR
Comment