電源不要系同人サークル「Paper Entertainment Factory」のアナウンスと、適当な駄文。
新フォーマットのモダンについて。
1)まず考えることは、レガシーから何が減り、何が使えるフォーマットなのかということ。
つまり、レガシーの劣化環境として捉え、劣化が少ないものを選ぶという考え方。
決定的に減ってる要素はピッチカウンター。このため、クロックパーミッションの旨みが乏しい。
レガシーとほとんど変わらず使えるのは大量の1マナ手札破壊。タルモゴイフ。闇の腹心。二色剣。軽火力。そんなところ?実のところZooはデュアルランドと有効色フェッチランド以外はほとんどレガシーと同じように組める。興味がある人はレガシー版のレシピを見てみるとよろしかろう。
大量の1マナ手札破壊で相手の手札をぼろぼろにして、その間に殴り倒すというのはレガシーでもそれなりに戦えるデッキタイプなので、とりあえずそれのモダン版を考えてみる。
「黒単・モダン版」
<クリーチャー 23>
3 煙霧吐き
4 闇の腹心
4 マラキールの門番
4 残虐の手
4 惑乱の死霊
4 ファイレクシアの抹消者
<呪文 14>
3 強迫
4 コジレックの審問
3 光と影の剣
4 喉首狙い
<土地 23>
23 沼
<サイドボード 15>
1 強迫
4 思考囲い
3 根絶
2 虚無の呪文爆弾
2 精神壊しの罠
1 煙霧吐き
2 見栄え損ない
まずはわかりやすく黒単で。闇の腹心を使うのは当然として、ライフゲイン+クリーチャー回収によって相性がいい光と影の剣を採用。相手の闇の腹心や貴族の教主などを落とせて、回収対象としても手ごろな煙霧吐きを除去兼クリーチャーとして採用。マラキールの門番も似たような役割。残虐の手はZooの主力のほとんどと相討ち以上になれるナイスブロッカー。惑乱の死霊の仕事は手札破壊と、回避能力を活かして白黒剣の効果を誘発させること。そして抹消者がフィニッシャーを勤める。白黒剣の効果を誘発させるのにも適している。
サイドボードはコンボデッキ対策&墓地対策&超前のめりウィニー対策という感じ。
「Vipies・モダン版」
<クリーチャー 21>
4 極楽鳥
4 闇の腹心
4 タルモゴイフ
4 オーランのバイパー
4 惑乱の死霊
1 カメレオンの巨像
<呪文 16>
2 強迫
4 コジレックの審問
2 光と影の剣
1 戦争と平和の剣
3 化膿
4 大渦の脈動
<土地 23>
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
5 沼
4 森
3 ラノワールの荒原
2 黄昏のぬかるみ
4 新緑の地下墓地
4 草むした墓
<サイドボード 15>
2 強迫
4 思考囲い
3 根絶
2 虚無の呪文爆弾
2 精神壊しの罠
2 喉首狙い
黒緑版は過去に存在したVipiesをベースにしてみた。色マナの不安定さ、土地運用のためのライフロスというデメリットを背負う代わりに、場に出た非クリーチャーパーマネントへの対処力を得ている。
2)次に考えることは、ミラディンから現在までのスタンダードで強力だったデッキに、その時点では使えなかったカードを加えてみること。
続唱ジャンドをモダンのカードプールで作るとどうなるか?トロンは?マグニボア・ワイルドファイアは?等々。
他のコンボに速度で劣るためレガシーでは使い物にならないコンボデッキも、モダンなら出番があるかもしれない。ペブルス、ドラゴンストーム等。
3)最後に考えるのは、個人的に好きなコンセプトだけど今のスタンダードやエクステンデッドでは組めないデッキタイプのこと。
たとえば土地破壊。
「赤黒ランデス・モダン版」
<クリーチャー 19>
4 闇の腹心
4 大爆発の魔導師
4 ゴブリンの廃墟飛ばし
4 なだれ乗り
3 叫び大口
<呪文 17>
4 稲妻
4 石の雨
4 溶鉄の雨
2 破壊の宴
3 光と影の剣
<土地 24>
6 山
2 沼
4 竜髑髏の山頂
4 黒割れの崖
4 偶像の石塚
4 地盤の際
<サイドボード 15>
4 火葬
4 ゴブリンの先達
2 精神壊しの罠
3 虚無の呪文爆弾
2 氷結地獄
またその組み合わせか!と言われそうな闇の腹心+白黒剣だが、このデッキではなだれ乗りや大爆発の魔導師を使いまわすことでマナをロックできるので白黒剣の意味がいつも以上に大きい。叫び大口を使いまわしてタルモゴイフを皆殺しにするもよし。闇の腹心で叫び大口がめくれたときは相当痛いことになるが…
サイドはポンザ型の速攻に寄せるためのパーツと、ストーム対策&墓地対策でコンボをケア…したつもり。
1)まず考えることは、レガシーから何が減り、何が使えるフォーマットなのかということ。
つまり、レガシーの劣化環境として捉え、劣化が少ないものを選ぶという考え方。
決定的に減ってる要素はピッチカウンター。このため、クロックパーミッションの旨みが乏しい。
レガシーとほとんど変わらず使えるのは大量の1マナ手札破壊。タルモゴイフ。闇の腹心。二色剣。軽火力。そんなところ?実のところZooはデュアルランドと有効色フェッチランド以外はほとんどレガシーと同じように組める。興味がある人はレガシー版のレシピを見てみるとよろしかろう。
大量の1マナ手札破壊で相手の手札をぼろぼろにして、その間に殴り倒すというのはレガシーでもそれなりに戦えるデッキタイプなので、とりあえずそれのモダン版を考えてみる。
「黒単・モダン版」
<クリーチャー 23>
3 煙霧吐き
4 闇の腹心
4 マラキールの門番
4 残虐の手
4 惑乱の死霊
4 ファイレクシアの抹消者
<呪文 14>
3 強迫
4 コジレックの審問
3 光と影の剣
4 喉首狙い
<土地 23>
23 沼
<サイドボード 15>
1 強迫
4 思考囲い
3 根絶
2 虚無の呪文爆弾
2 精神壊しの罠
1 煙霧吐き
2 見栄え損ない
まずはわかりやすく黒単で。闇の腹心を使うのは当然として、ライフゲイン+クリーチャー回収によって相性がいい光と影の剣を採用。相手の闇の腹心や貴族の教主などを落とせて、回収対象としても手ごろな煙霧吐きを除去兼クリーチャーとして採用。マラキールの門番も似たような役割。残虐の手はZooの主力のほとんどと相討ち以上になれるナイスブロッカー。惑乱の死霊の仕事は手札破壊と、回避能力を活かして白黒剣の効果を誘発させること。そして抹消者がフィニッシャーを勤める。白黒剣の効果を誘発させるのにも適している。
サイドボードはコンボデッキ対策&墓地対策&超前のめりウィニー対策という感じ。
「Vipies・モダン版」
<クリーチャー 21>
4 極楽鳥
4 闇の腹心
4 タルモゴイフ
4 オーランのバイパー
4 惑乱の死霊
1 カメレオンの巨像
<呪文 16>
2 強迫
4 コジレックの審問
2 光と影の剣
1 戦争と平和の剣
3 化膿
4 大渦の脈動
<土地 23>
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
5 沼
4 森
3 ラノワールの荒原
2 黄昏のぬかるみ
4 新緑の地下墓地
4 草むした墓
<サイドボード 15>
2 強迫
4 思考囲い
3 根絶
2 虚無の呪文爆弾
2 精神壊しの罠
2 喉首狙い
黒緑版は過去に存在したVipiesをベースにしてみた。色マナの不安定さ、土地運用のためのライフロスというデメリットを背負う代わりに、場に出た非クリーチャーパーマネントへの対処力を得ている。
2)次に考えることは、ミラディンから現在までのスタンダードで強力だったデッキに、その時点では使えなかったカードを加えてみること。
続唱ジャンドをモダンのカードプールで作るとどうなるか?トロンは?マグニボア・ワイルドファイアは?等々。
他のコンボに速度で劣るためレガシーでは使い物にならないコンボデッキも、モダンなら出番があるかもしれない。ペブルス、ドラゴンストーム等。
3)最後に考えるのは、個人的に好きなコンセプトだけど今のスタンダードやエクステンデッドでは組めないデッキタイプのこと。
たとえば土地破壊。
「赤黒ランデス・モダン版」
<クリーチャー 19>
4 闇の腹心
4 大爆発の魔導師
4 ゴブリンの廃墟飛ばし
4 なだれ乗り
3 叫び大口
<呪文 17>
4 稲妻
4 石の雨
4 溶鉄の雨
2 破壊の宴
3 光と影の剣
<土地 24>
6 山
2 沼
4 竜髑髏の山頂
4 黒割れの崖
4 偶像の石塚
4 地盤の際
<サイドボード 15>
4 火葬
4 ゴブリンの先達
2 精神壊しの罠
3 虚無の呪文爆弾
2 氷結地獄
またその組み合わせか!と言われそうな闇の腹心+白黒剣だが、このデッキではなだれ乗りや大爆発の魔導師を使いまわすことでマナをロックできるので白黒剣の意味がいつも以上に大きい。叫び大口を使いまわしてタルモゴイフを皆殺しにするもよし。闇の腹心で叫び大口がめくれたときは相当痛いことになるが…
サイドはポンザ型の速攻に寄せるためのパーツと、ストーム対策&墓地対策でコンボをケア…したつもり。
PR
Comment