電源不要系同人サークル「Paper Entertainment Factory」のアナウンスと、適当な駄文。
表層的な感想は2つ前のエントリで書いたので、もう一歩踏み込んだ分析etcをしてみる。
とりあえず、M12と傷跡ブロックが落ちるまでの話で。
怨恨は間違いなくパワーカードなので、これを使ったデッキは確実に出てくるだろう。ただし、デルバー大流行の現状を鑑みるに、エンチャントの瞬間にバウンスされてカードアドバンテージもテンポアドバンテージも失うという危険があるため、呪禁がぜひ欲しいところ。トラフトは色的に少々厳しいので、ダングローブの長老、スラーン、原初の狩猟獣、不可視の忍び寄りあたりが現実的な選択肢か。なかでもダングローブの長老は相性がよく、新録の《レインジャーの道》で森を増やしてすばやくサイズアップも狙える。以前に存在した緑単コントロールをアップデートして組んでみる価値はありそう。
「脳筋と脳銀が(ryⅡ」
<クリーチャー 14>
1 極楽鳥
4 ダングローブの長老
1 最後のトロール、スラーン
1 酸のスライム
1 ウルフィーの銀心
3 スラーグ牙
3 ワームとぐろエンジン
<呪文 22>
4 不屈の自然
4 漸増爆弾
3 怨恨
3 レインジャーの道
3 緑の太陽の頂点
2 原初の狩人、ガラク
2 解放された者、カーン
1 殴打頭蓋
<土地 24>
24 森
<サイドボード 15>
3 垂直落下
2 押し潰す蔦
1 酸のスライム
1 ウルフィーの銀心
3 四肢切断
3 帰化
2 原初の狩人、ガラク
こんな感じかな?
緑青で、極楽鳥→不可視の忍び寄り+怨恨→高まる残虐性→ウルフィーの銀心とかも激しく頭が悪くていい感じだ。
黒緑でファイレクシアの十字軍に怨恨をつけるのも良さげ。墓所のタイタンやワームとぐろエンジンなどの接死持ちとの相性も当然良い。
また、緑にはラノワールのエルフ&東屋のエルフからエルフの大ドルイドにつないで大量マナを生み出す、というモダンのエルフデッキのような戦法が可能。エズーリの能力を起動するもよし、起源の波を撃つもよし、原初のうねりを撃つもよし、アクローマの記念碑を出して殴るもよし。スタンダードだと緑頂点が使えるのでモダンよりも柔軟な動きができるかもしれない。
「サンプルデッキ・エルビッシュ原初のうねり」
<クリーチャー 28>
4 ラノワールのエルフ
4 東屋のエルフ
4 エルフの幻想家
4 ヴィリジアンの密使
4 エルフの大ドルイド
1 背教の主導者、エズーリ
2 ヴィリジアンの堕落者
3 ワームとぐろエンジン
1 ルーン傷の悪魔
1 孔蹄のビヒモス
<呪文 9>
4 出産の殻
2 かごの中の太陽
1 戦嵐のうねり
1 原初のうねり
1 アクローマの記念碑
<土地 23>
13 森
1 沼
1 山
4 森林の墓地
4 根縛りの岩山
<サイドボード>
省略
次。黒単推奨カードもぎとりと、同じく黒単推奨カードの鞭打ち悶え。この両者が共存している時期に黒単を組む理由は充分…といいたいところだが、実をいえばもぎとりは黒頂点と比べて大幅に優れているとはいえないため、黒単が得たものはそれほど多くない。鞭打ち悶えを装備した組み直しの骸骨をボーラスの信奉者で生け贄に捧げて沼の数+1枚ドロー&同じぶんのライフゲイン、とかやるのは面白そうではあるが、デルバー相手にそんなものを決めるチャンスがあるかというと期待薄。そして、闇の領域のリリアナが入る隙間が見つからないというこの事実。
鞭打ち悶え+ファイレクシアの十字軍やスキジリクスは対応手段を持たない相手を瞬殺できるが、どれもデルバー相手には今ひとつ効き目が弱い。それ以外のカードを対デルバー性能の高いカードで埋めても、黒単ゆえの対応力の低さで不安定感がぬぐえない。結局、多色化したほうがよいように思われる。ファイレクシアの十字軍と組み合わせるなら、鞭打ち悶えよりも鞭打ち炎のほうがメタにマッチしている、ということだ。M12と傷跡ブロックが落ちるまで、もぎとりはこれといった活躍を見せられないだろう。
ボーラスの信奉者のほうは、別に黒単色でなくてもドロー補助として活躍できる可能性が少しある。個人的には、聖戦士の進軍を入れた白黒トークンで、+1/+1カウンタがたくさんのった回避能力を持たないトークンをサクって手札とライフを補充、という使い方をしてみたい。これはM12と傷跡ブロックが落ちても使えるので、そのときに試してみるつもり。
除去でしのいで聖戦士の進軍を張り、高まる献身で6/6が5体、ボーラスの信奉者を出して7/7になった1体をサクって7枚ドロー、となればそのあと何が起ころうが対応できるだろう。聖戦士の進軍→従者つきの騎士→ボーラスの信奉者、でも4/4のトークンをサクれるので十分。
ほかにも、ウルフィーの銀心と結魂したクリーチャーや怨恨がエンチャントされたクリーチャーをサクるのでもいいし、不死クリーチャーをコピーしたクリーチャーをサクってボーラスの信奉者として戻し、連鎖的にサクるという奇妙なこともできる。
レアらしくはないカードだが、それなりに使い道がありそうで面白くはある。
とりあえず、M12と傷跡ブロックが落ちるまでの話で。
怨恨は間違いなくパワーカードなので、これを使ったデッキは確実に出てくるだろう。ただし、デルバー大流行の現状を鑑みるに、エンチャントの瞬間にバウンスされてカードアドバンテージもテンポアドバンテージも失うという危険があるため、呪禁がぜひ欲しいところ。トラフトは色的に少々厳しいので、ダングローブの長老、スラーン、原初の狩猟獣、不可視の忍び寄りあたりが現実的な選択肢か。なかでもダングローブの長老は相性がよく、新録の《レインジャーの道》で森を増やしてすばやくサイズアップも狙える。以前に存在した緑単コントロールをアップデートして組んでみる価値はありそう。
「脳筋と脳銀が(ryⅡ」
<クリーチャー 14>
1 極楽鳥
4 ダングローブの長老
1 最後のトロール、スラーン
1 酸のスライム
1 ウルフィーの銀心
3 スラーグ牙
3 ワームとぐろエンジン
<呪文 22>
4 不屈の自然
4 漸増爆弾
3 怨恨
3 レインジャーの道
3 緑の太陽の頂点
2 原初の狩人、ガラク
2 解放された者、カーン
1 殴打頭蓋
<土地 24>
24 森
<サイドボード 15>
3 垂直落下
2 押し潰す蔦
1 酸のスライム
1 ウルフィーの銀心
3 四肢切断
3 帰化
2 原初の狩人、ガラク
こんな感じかな?
緑青で、極楽鳥→不可視の忍び寄り+怨恨→高まる残虐性→ウルフィーの銀心とかも激しく頭が悪くていい感じだ。
黒緑でファイレクシアの十字軍に怨恨をつけるのも良さげ。墓所のタイタンやワームとぐろエンジンなどの接死持ちとの相性も当然良い。
また、緑にはラノワールのエルフ&東屋のエルフからエルフの大ドルイドにつないで大量マナを生み出す、というモダンのエルフデッキのような戦法が可能。エズーリの能力を起動するもよし、起源の波を撃つもよし、原初のうねりを撃つもよし、アクローマの記念碑を出して殴るもよし。スタンダードだと緑頂点が使えるのでモダンよりも柔軟な動きができるかもしれない。
「サンプルデッキ・エルビッシュ原初のうねり」
<クリーチャー 28>
4 ラノワールのエルフ
4 東屋のエルフ
4 エルフの幻想家
4 ヴィリジアンの密使
4 エルフの大ドルイド
1 背教の主導者、エズーリ
2 ヴィリジアンの堕落者
3 ワームとぐろエンジン
1 ルーン傷の悪魔
1 孔蹄のビヒモス
<呪文 9>
4 出産の殻
2 かごの中の太陽
1 戦嵐のうねり
1 原初のうねり
1 アクローマの記念碑
<土地 23>
13 森
1 沼
1 山
4 森林の墓地
4 根縛りの岩山
<サイドボード>
省略
次。黒単推奨カードもぎとりと、同じく黒単推奨カードの鞭打ち悶え。この両者が共存している時期に黒単を組む理由は充分…といいたいところだが、実をいえばもぎとりは黒頂点と比べて大幅に優れているとはいえないため、黒単が得たものはそれほど多くない。鞭打ち悶えを装備した組み直しの骸骨をボーラスの信奉者で生け贄に捧げて沼の数+1枚ドロー&同じぶんのライフゲイン、とかやるのは面白そうではあるが、デルバー相手にそんなものを決めるチャンスがあるかというと期待薄。そして、闇の領域のリリアナが入る隙間が見つからないというこの事実。
鞭打ち悶え+ファイレクシアの十字軍やスキジリクスは対応手段を持たない相手を瞬殺できるが、どれもデルバー相手には今ひとつ効き目が弱い。それ以外のカードを対デルバー性能の高いカードで埋めても、黒単ゆえの対応力の低さで不安定感がぬぐえない。結局、多色化したほうがよいように思われる。ファイレクシアの十字軍と組み合わせるなら、鞭打ち悶えよりも鞭打ち炎のほうがメタにマッチしている、ということだ。M12と傷跡ブロックが落ちるまで、もぎとりはこれといった活躍を見せられないだろう。
ボーラスの信奉者のほうは、別に黒単色でなくてもドロー補助として活躍できる可能性が少しある。個人的には、聖戦士の進軍を入れた白黒トークンで、+1/+1カウンタがたくさんのった回避能力を持たないトークンをサクって手札とライフを補充、という使い方をしてみたい。これはM12と傷跡ブロックが落ちても使えるので、そのときに試してみるつもり。
除去でしのいで聖戦士の進軍を張り、高まる献身で6/6が5体、ボーラスの信奉者を出して7/7になった1体をサクって7枚ドロー、となればそのあと何が起ころうが対応できるだろう。聖戦士の進軍→従者つきの騎士→ボーラスの信奉者、でも4/4のトークンをサクれるので十分。
ほかにも、ウルフィーの銀心と結魂したクリーチャーや怨恨がエンチャントされたクリーチャーをサクるのでもいいし、不死クリーチャーをコピーしたクリーチャーをサクってボーラスの信奉者として戻し、連鎖的にサクるという奇妙なこともできる。
レアらしくはないカードだが、それなりに使い道がありそうで面白くはある。
PR
Comment