電源不要系同人サークル「Paper Entertainment Factory」のアナウンスと、適当な駄文。
モダンにおいて安定3ターンキル可能なコンボデッキは排除されるにしても、最速3ターンキルのコンボデッキは依然として存在するので、コンボデッキ対策は念頭に置いておくべき事柄である。
そこで、コンボデッキへの対抗策足りうるカードをここに列挙してみる。
★軽量手札破壊
アンチコンボの筆頭カテゴリその1。
強迫、コジレックの審問、思考囲いといった1マナピンポイント手札破壊群をはじめとして、潮の虚ろの漕ぎ手、困窮、酷評などの2マナ域でもまあ一応間に合う。とはいえ、手数を考えると1マナに越したことはないのだが。
クリーチャー絡みのコンボ相手なら蔑みも候補たりうる。
★カウンター
アンチコンボの筆頭カテゴリその2。ただし、ストーム相手だと計略縛りや虚空粘、精神壊しの罠といった特殊なカウンター呪文を使わないといけない。精神壊しの罠はストーム対策として青くないデッキでも採用例が多く見られる。
★記憶殺し、頭蓋の摘出
スタンダードでもヴァラクート対策としてよく使用されたカードで、特定のキーカードに頼るコンボデッキならこれ一発で勝てる。難点は4マナという重さで、撃つ前にコンボを完成されたら無意味になってしまうことから、これだけだと対策として機能させづらい。
マナ加速から3ターン目に撃てるデッキにするか、軽量手札破壊などで相手の展開を遅らせて4マナ出せるまで長引かせる等の工夫が必要になるだろう。
★翻弄する魔道士
特定のキーカードに依存するデッキの場合、それを唱えることを禁じてしまえば無力化できる。同時にクロックも用意できるので、ビートダウンデッキで採用すると効果が高い。
★金輪際
翻弄する魔道士と比べると、クロックは用意できず1マナ重いが除去はされにくい。
★ガドック・ティーグ
欠片の双子や集団意識、巣穴からの総出が唱えられなくなるのでコンボデッキ対策としての効果は高い。ただし、あっさり除去されるうえに重ね張りもできないので足止めしている間に素早く勝ちきりたいところ。
★虚空の杯
レガシーでもおなじみの妨害用アーティファクト。X=0か1というのが基本。指定したマナ域の呪文を自動的にカウンターするわけだが、唱えることを禁止するわけではないのでX=0でも集団意識対策にならないことに注意。同様に、X=2でもぶどう弾を封じ込めきれない。
実のところこのカードが一番効くのはコンボデッキより高速ビートダウンかもしれない。
★三なる宝球
これもレガシーでの妨害用アーティファクトの定番。軽い呪文を連発する必要のあるストームに劇的に効くし、「契約」に3マナ必要になるので集団意識対策にもなる。
★アメジストのとげ
ストームには効果抜群。集団意識にもそこそこ効く。親和デッキなどで採用例がある。
★真髄の針
特定のカードの起動型能力が鍵になっている場合はこれで封じることができる。たとえばゴブリンの放火砲やイゼットのギルド魔道士、エルフデッキにおける威圧の杖など。欠片の双子の場合はエンチャントされる側、つまり詐欺師の総督ややっかい児を指定しなければいけないことに注意。
★抑制の場
マナ能力でない起動型能力が鍵になっている場合はこれでも動きを遅らせたり止めたりできる。たとえば欠片の双子はほぼ無力化できる。フェッチランドを起動するのにも2マナいるので、早い段階で置けばZOOなどもかなり展開を遅らせることができる。
★法の定め、エーテル宣誓会の法学者
ストームへの究極の対策の1つ。集団意識も、張って即契約を撃てなくなるのでそのターンの内に割ってしまえばよくなる。原基の印章や古の法の神も出しておけば相手は除去手段を引くまで動けなくなる。
★罠の橋
大型クリーチャーを出して殴るデッキ全般に対して有効。ブリーチポスト、リアニメイト等。もちろん普通に大きめのクリーチャーでビートダウンしてくるデッキにも効く。問題はこちらの勝ち手段も制限されること。
★亡霊の牢獄、風生まれの詩神
巣穴からの総出をフィニッシュに据えたストームならこれで沈黙する。欠片の双子も同様。ただのビートダウンでも当然動きは遅くなる。マナ抑制手段を併用するとさらに効果的。
★各種墓地対策カード
トーモッドの墓所、大祖始の遺産、虚無の呪文爆弾、フェアリーの忌み者、根絶など。
ドレッジやリアニメイトといった墓地利用系への対策というのが基本だが、根絶は手札破壊と組み合わせると記憶殺しと似た効果を得ることができる。15枚という限られたサイドボードスペースを有効活用するために記憶殺しではなく軽量手札破壊+根絶を使うのはアリ。
以下は逆引きで、限定された対策カードを列挙。
@欠片の双子対策
倦怠の宝珠、焼却、炎樹族のシャーマン
@集団意識対策
永劫の中軸、無限の日時計
@ブリーチ対策
転倒の磁石、アゾリウスのギルド魔道士などのタッパー
そこで、コンボデッキへの対抗策足りうるカードをここに列挙してみる。
★軽量手札破壊
アンチコンボの筆頭カテゴリその1。
強迫、コジレックの審問、思考囲いといった1マナピンポイント手札破壊群をはじめとして、潮の虚ろの漕ぎ手、困窮、酷評などの2マナ域でもまあ一応間に合う。とはいえ、手数を考えると1マナに越したことはないのだが。
クリーチャー絡みのコンボ相手なら蔑みも候補たりうる。
★カウンター
アンチコンボの筆頭カテゴリその2。ただし、ストーム相手だと計略縛りや虚空粘、精神壊しの罠といった特殊なカウンター呪文を使わないといけない。精神壊しの罠はストーム対策として青くないデッキでも採用例が多く見られる。
★記憶殺し、頭蓋の摘出
スタンダードでもヴァラクート対策としてよく使用されたカードで、特定のキーカードに頼るコンボデッキならこれ一発で勝てる。難点は4マナという重さで、撃つ前にコンボを完成されたら無意味になってしまうことから、これだけだと対策として機能させづらい。
マナ加速から3ターン目に撃てるデッキにするか、軽量手札破壊などで相手の展開を遅らせて4マナ出せるまで長引かせる等の工夫が必要になるだろう。
★翻弄する魔道士
特定のキーカードに依存するデッキの場合、それを唱えることを禁じてしまえば無力化できる。同時にクロックも用意できるので、ビートダウンデッキで採用すると効果が高い。
★金輪際
翻弄する魔道士と比べると、クロックは用意できず1マナ重いが除去はされにくい。
★ガドック・ティーグ
欠片の双子や集団意識、巣穴からの総出が唱えられなくなるのでコンボデッキ対策としての効果は高い。ただし、あっさり除去されるうえに重ね張りもできないので足止めしている間に素早く勝ちきりたいところ。
★虚空の杯
レガシーでもおなじみの妨害用アーティファクト。X=0か1というのが基本。指定したマナ域の呪文を自動的にカウンターするわけだが、唱えることを禁止するわけではないのでX=0でも集団意識対策にならないことに注意。同様に、X=2でもぶどう弾を封じ込めきれない。
実のところこのカードが一番効くのはコンボデッキより高速ビートダウンかもしれない。
★三なる宝球
これもレガシーでの妨害用アーティファクトの定番。軽い呪文を連発する必要のあるストームに劇的に効くし、「契約」に3マナ必要になるので集団意識対策にもなる。
★アメジストのとげ
ストームには効果抜群。集団意識にもそこそこ効く。親和デッキなどで採用例がある。
★真髄の針
特定のカードの起動型能力が鍵になっている場合はこれで封じることができる。たとえばゴブリンの放火砲やイゼットのギルド魔道士、エルフデッキにおける威圧の杖など。欠片の双子の場合はエンチャントされる側、つまり詐欺師の総督ややっかい児を指定しなければいけないことに注意。
★抑制の場
マナ能力でない起動型能力が鍵になっている場合はこれでも動きを遅らせたり止めたりできる。たとえば欠片の双子はほぼ無力化できる。フェッチランドを起動するのにも2マナいるので、早い段階で置けばZOOなどもかなり展開を遅らせることができる。
★法の定め、エーテル宣誓会の法学者
ストームへの究極の対策の1つ。集団意識も、張って即契約を撃てなくなるのでそのターンの内に割ってしまえばよくなる。原基の印章や古の法の神も出しておけば相手は除去手段を引くまで動けなくなる。
★罠の橋
大型クリーチャーを出して殴るデッキ全般に対して有効。ブリーチポスト、リアニメイト等。もちろん普通に大きめのクリーチャーでビートダウンしてくるデッキにも効く。問題はこちらの勝ち手段も制限されること。
★亡霊の牢獄、風生まれの詩神
巣穴からの総出をフィニッシュに据えたストームならこれで沈黙する。欠片の双子も同様。ただのビートダウンでも当然動きは遅くなる。マナ抑制手段を併用するとさらに効果的。
★各種墓地対策カード
トーモッドの墓所、大祖始の遺産、虚無の呪文爆弾、フェアリーの忌み者、根絶など。
ドレッジやリアニメイトといった墓地利用系への対策というのが基本だが、根絶は手札破壊と組み合わせると記憶殺しと似た効果を得ることができる。15枚という限られたサイドボードスペースを有効活用するために記憶殺しではなく軽量手札破壊+根絶を使うのはアリ。
以下は逆引きで、限定された対策カードを列挙。
@欠片の双子対策
倦怠の宝珠、焼却、炎樹族のシャーマン
@集団意識対策
永劫の中軸、無限の日時計
@ブリーチ対策
転倒の磁石、アゾリウスのギルド魔道士などのタッパー
PR
Comment